Yahoo!ニュース

【安曇野市】香ばしい焼き立てパン「サン・トノーレ安曇野」は森の中のベーカリー

くりともライター・ヨガインストラクター(安曇野市・松川村)

安曇野市穂高にある一軒家ベーカリーカフェ「サン・トノーレ安曇野」さん。テラスでは焼き立てのパンを食べることもできます。

焼き立てのパンでブランチやランチが楽しめるのは嬉しいですね。

焼き立てのパンは常時40種類もあるのだそう。

今回は、一軒家ベーカリーカフェの「サン・トノーレ安曇野」を紹介します。

一軒家ベーカリーカフェ「サン・トノーレ安曇野」に行こう

一軒家ベーカリーカフェ「サン・トノーレ安曇野」があるのは、穂高の山麓線沿いです。向い側には、アップル&ローゼスがありますよ。

煉瓦の壁が素敵な雰囲気のお店。

「サン・トノーレ安曇野」は大通りからちょっと入ったところに。

大通り沿いの左手には、看板があるのですぐに見つかるでしょう。

北アルプスを眺めながら奥に進むとお店が見えてきます。

車で中に入っても大丈夫です。

奥に駐車場がありますよ。

「サン・トノーレ安曇野」の営業時間

目の前に車を止めて、パン屋さんの入り口へ。

天気の良い日は日差しが気持ち良いです。

朝は9:30〜やっているので、ゆっくりめの朝食に◎。

週末のブランチにも良さそうですね。

テラス席で購入したパンとコーヒーをいただくのもおすすめ。

一軒家ベーカリーカフェ「サン・トノーレ安曇野」の店内

一軒家ベーカリーカフェ「サン・トノーレ安曇野」の店内は、ナチュラルな雰囲気

天井が吹き抜けになっているので、気持ちが良いです。

木の梁が素敵ですね。

ドアを開けた目の前には食パンやバゲットの棚が。

14時ごろに伺ったので、食パンはすでに売れてしまってました。

もちろん他にまだ残っているパンがありますよ。

奥に進むとカフェスペースがあります。

外にはテラス席もあり、ペットと一緒に楽しむこともできます。

入り口にはサン・トノーレの店名の由来が書かれています。

「サン・トノーレ」はスイーツでも有名です。ブーランジェ(パン屋)の守護聖人

St-Honoré:聖サントノレ」に因んで付けられたそうですよ。

その歴史について紹介してくれています。

思い入れが感じられますね。

「サン・トノーレ安曇野」のカフェメニュー

「サン・トノーレ安曇野」では、購入したパンをいただくこともできます。

こちらはドリンクメニュー。

ブレンドカフェラテと一緒にパンをいただくのも良さそうです。

寒い日はココアなんかも◎。

14:00まではランチメニューも用意。

クロワッサンベーグルをサンドイッチにしてくれます。

ピザパンサラダがセットになっているのも嬉しいですね。

「サン・トノーレ安曇野」のパンたち

それでは、早速パンたちを紹介していきます。

どんなパンがあるのか目移りしちゃうこと間違いなし。

こちらはクロワッサンベルギーワッフル、デニッシュ生地のオランジェパン・オ・ショコラなどが並んでいます。

どのパンも香ばしい香りがして美味しそうです。

こちらには安曇野らしくおやきパン

天然酵母を使ったパン生地で作ったおやきです。

ふわっとしていて美味しそうです。

惣菜パンや菓子パン系も美味しそうです。

ラムレーズンサンドはワインとも合いそうな予感。

安曇野らしくりんごのデニッシュも。

奥にあるのはシナモンブレッドです。

サイズ的にも食べ応えありそうですね。シナモンの香りを楽しみたい人におすすめ。

甘い系のチョコブレッド小倉抹茶フランスなども見逃せません。

ずらりと揃っている中を選びたいときは午前中に来るのが良さそうですね。

「サン・トノーレ安曇野」看板商品のラスク

サクサクっとした食感と小麦やバターの風味がなんとも言えません。

こだわりのパンとバターを使って焼き上げてる自慢のラスクだそう。種類は10種類あるみたいですね。

ガーリックラスクはサラダやおつまみに最適です。

フルーツサンドも見逃せません!

いちごがたっぷりと挟まっているのに、意外とお手頃価格。

「サン・トノーレ安曇野」の人気商品です。

インスタみると朝にはずらりと並んでいるみたいです。売り切れる前にぜひ購入したいですね。

「サン・トノーレ安曇野」のパンを購入

さて、なんのパンを購入したかというと。

こちらの4点!

クロワッサン

他のお店よりザクッと感があるクロワッサンです。

香ばしさも◎

朝食にトーストしたら良い香りのこと。

ぜひ食べてみてほしい一品です。

桜あんぱん

春なので、すでに桜あんぱんが出始めました。

ほんのり香る桜の葉がふわふわのパンと相まってなんとも言えない。

あんこも程よい甘さです。

バターフレーキ

見た瞬間美味しい予感がしたバターフレーキ

切っただけでもほんのりバター色。

トーストしてトマトやサラダなんかと食べたら美味しそう。

牛乳サンド

ふわふわのミルク生地バタークリームを挟んだパンです。

このカステラ のようなふわふわ感の見た目が堪らない!と購入。

パンなので、密な感じではなく、口の中であま〜く解ける感じ。

ちょっとトーストして食べても美味しかったです。

「サン・トノーレ安曇野」の店舗情報

お店の前にあったパン屋さんの看板が素敵な「サン・トノーレ安曇野」。

森の中にある雰囲気がまた素敵なんです。

テラス席に座ると気持ち良いですよ。

安曇野にある素敵な一軒家ベーカリー。

ゆっくりとご飯を楽しむにもおすすめです。

焼き立てのパンをゲットするなら、午前中に訪れるのがベスト。種類も豊富なので、選ぶのも楽しいですよ。

友達や家族で訪れてみては?

営業日の最新情報は公式インスタグラムでチェックしてください!

基本情報
店名:サン・トノーレ安曇野
住所:長野県安曇野市穂高有明8148-3
営業時間:9:30~18:00
定休日:月曜・第3火曜

公式サイト公式インスタグラム

ライター・ヨガインストラクター(安曇野市・松川村)

パティシエの仕事でフランスやカナダへ滞在後、バンクーバーで大自然やヨガに出会い、ヨガインストラクターへと転身。現在はWebライターとしても活動しています。ヨガとパティシエ=健康と食を中心に発信。飲食店応援に横浜のお店を紹介する執筆活動もしています。美味しいもので幸せな時間を!趣味:カメラ・登山・ヨガ・スイーツ・猫etc

くりともの最近の記事