ラ・リーガの行方はどうなる?「2強時代」の崩壊とアトレティコの躍進。
2020-21シーズンのリーガエスパニョーラは、例年にない盛り上がりを見せている。
リーガの最終節は現地時間22日に行われる予定だ。だが、現時点で、まだ優勝者は決定していない。首位アトレティコ・マドリー(勝ち点83)と2位レアル・マドリー(勝ち点81)が、タイトル獲得の可能性を信じてラストマッチに臨む。
「我々は自分たちの試合に集中していた。前半は非常に良かった。敵陣でプレーできていたし、多くの決定機を作った。だがオサスナが自陣に引くようになり、我々には決定力が欠けていた。それから、後半に投入された選手が新鮮な空気を入れてくれ、攻めに出た時に決定力を発揮して試合をクローズしてくれた。最後はシーズンを通じての仕事の成果だった」とは先のオサスナ戦後のディエゴ・シメオネ監督の弁である。
「ネガティブな考えは、私にはない。次の週に向けて、トレーニングをして、フレッシュな気持ちで挑みたい。(最終節の相手である)バジャドリーも勝利を必要としている。最高の準備をしたい」
■タイトルの行方を左右した瞬間
今季のリーガの行方を左右したのは、「12分」と「15秒」だった。わずか735秒の時間だ。
まずは「15秒」の方だ。リーガ第35節、レアル・マドリーは本拠地アルフレド・ディ・ステファノにセビージャを迎え、2-2で引き分けた。
だが議論を呼んだのは1-1で迎えた75分のシーンだ。セビージャのCKを跳ね返したマドリーが、カウンターを仕掛ける。独走したカリム・ベンゼマがGKヤシン・ブヌに倒され、主将の笛が鳴った。マドリーにPKが与えられる...誰もが、そう思った。
しかしながらVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入で状況が一変。セビージャのCKの場面でエデル・ミリトンのハンドがあったとされ、一転してセビージャ側にPKが与えられた。天国から地獄にーー。この15秒が、最終的な結果に大きな影響を及ぼすのは間違いないだろう。
そして、「12分」だ。
リーガ第37節、アトレティコ・マドリー対オサスナの一戦で、オサスナが76分にアンテ・ブディミルの得点で先制。同時刻に行われた試合でマドリーがアスレティック・ビルバオに1-0で勝っていたため、アトレティコとしては絶対に勝利が必要だった。
給水タイムを挟み、シメオネ監督から檄が飛んだ。「気持ちを強く、メンタルを強く持て。落ち着くんだ。必ずゴールは届けられる」。すると、81分にレナン・ロディが同点弾。さらに、88分にルイス・スアレスが逆転ゴールを決め、土壇場で勝ち点3を奪取した。
「これほどの苦しみに僕たちは値しなかったはずだ。(オサスナ戦の)前半は今シーズンの中で最高のパフォーマンスのひとつだった。だけど、僕たちは決定機で外し続けた。第一に、僕自身が、だ。ラ・リーガで優勝したければ、苦しみを知らなければいけない。そういう試合だった」とはルイス・スアレスの言葉だ。
「誰もが、苦しむというアトレティコのスローガンを僕に語っていた。でも、これほどまでとは思っていなかったよ。このチームの努力や犠牲、目標を達成するための多くの人たちが払った労力を考えれば...いまはこの瞬間を楽しむべきだ。それから、来週に向けて準備をしよう」
■シメオネ・アトレティコの過去と現在
アトレティコが最後にリーガで優勝したのは、2013-14シーズンだ。以降、スペイン王者の座はマドリーとバルセロナが分け合ってきた。
7年前のアトレティコは堅守速攻を武器に戦っていた。【4-4-2】の3ラインで全体をコンパクトに保ち、カウンターとセットプレーで得点を奪う。シメオネ監督は1-0(ウノセロ)の美学を貫いていた。
だが今季のアトレティコは違う。シメオネ監督は3バックの採用を決め、【3-1-4-2】を基本布陣にした。そのなかでマリオ・エルモソ、トーマス・レマル、ヤニック・カラスコ、マルコス・ジョレンテ、スアレスが躍動。彼らは”終わった選手”だと揶揄されていた。
無論、まだリーガは終わっていない。最終節で、逆転でマドリーが優勝する可能性はある。しかしながら、マドリーとバルセロナのワン・ツーフィニッシュはすでになくなった。そして、バルセロナのロナルド・クーマン監督、マドリーのジネディーヌ・ジダン監督の進退が騒がれている一方で、アトレティコはシメオネ監督の続投が決定的である。2強を揺るがしたのは間違いなくアトレティコであり、シメオネだ。試合から試合へーー。その信念が具現化した時、アトレティコに栄光が訪れる。