Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」手を汚さずに”梨”の皮を剥く方法・食べ方!「次から試してみます」「背徳感が良い」

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

梨が美味しい季節がやってきました。家庭によって梨の皮の剥き方や切り方はさまざまだと思いますが、今回は長野県の梨農家の友人から教えてもらった、手が汚れにくい梨の剥き方をご紹介します。

包丁を使うのが得意な人は、この方法を使えば、果汁で手を汚すことなく、梨のおいしさをそのまま楽しめます。

皮の剥き方

1. 手のひらに収まるほどの大きさの梨を選ぶ。大きすぎる梨は扱いにくいので適度なサイズを選ぶ。

2. 梨の上下を持ち、りんごを剥くときと同じように、包丁で皮を剥いていく。

3. 剥いた皮に触れないように、果汁で手が汚れないように注意する。

丸かじりで味わう贅沢

この剥き方の良いところは、剥いた後に食べやすい大きさに切り分ける必要がない点です。梨の両端を持って、そのまま大胆にかぶりつけばOK。手が汚れないので、まな板も包丁も不要です。

梨農家の友人によると、
「梨の畑では水道がなく、手が汚れると困るので、この剥き方をしています。丸ごとかじるのが一番美味しいんです」

とのことでした。

さまざまなシーンで役立つ剥き方

実際にこの方法を試してみると、丸ごと1個の梨を食べる贅沢さと、皮の近くの最も甘い部分から味わえる楽しさが感じられます。特に、ピクニックやキャンプなど、水が使えない場所で重宝する方法です。

今回の情報を食育講座で実践したところアンケートの回答で…

  • 「包丁に慣れた人にしかできないかも…」
  • 「手に収まるような梨を買います。もっと早く知りたかったです。」
  • 「丸かじりしまいしたが、背徳感がいいですね。」
  • 「次に梨を買ったら、ぜひ試してみます。」

といったご感想をいただきました。

まとめ

  • 手に収まるサイズの梨を選ぶと扱いやすい。
  • 両端を持って皮を剥くと、手を汚さずに済む。
  • そのままかぶりつくことで、手も汚れず贅沢に味わえる。
  • ピクニックやキャンプなど、水が使えない場面でも便利な方法。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ハズレの「梨」を買わない3つの選び方!

・ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方!

・「捨てないで!」ラップの芯「意外な活用法!」

・ドリップした「珈琲かす」捨てたら損!そのワケとは?

・砥石を使わず”包丁の切れ味が復活”する裏ワザとは?

・タッパーのギトギト油汚れを簡単に落とす裏ワザ

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事