Yahoo!ニュース

輪島上空で-42度 北陸・関東北部・長野県・岐阜県は大雪に十分な備えを

片山由紀子気象予報士/ウェザーマップ所属
気象衛星ひまわり8号の水蒸気画像 中国東北区にある寒冷渦が南下中

 非常に強い寒気を伴った「寒冷渦」の通過で、26日から27日にかけて、北陸・関東北部・長野県・岐阜県では山間部を中心に、予想降雪量1メートル前後の、かなりの大雪となる見通し。大雪に十分な備えを。

巨大な寒気の渦巻き

 表紙の雲画像は25日正午の水蒸気画像です。いつもの雲画像と違って、墨流しのようにみえますが、水蒸気画像の名の通り、大気に含まれる水蒸気の多い所、少ない所を白黒の濃淡で表しています。注目したのは日本海の北にある、黄点線で囲った大きな渦巻きです。これは寒冷渦といい、非常に強い寒気を伴った渦巻きです。直径は千キロくらいあります。

長野県北部と新潟県で70センチ予想

 この寒冷渦は26日(土)から27日(日)にかけて、東日本を通過する予想です。

 その影響で、北陸(新潟県・富山県・石川県・福井県)・関東北部(群馬県・栃木県)・長野県・岐阜県の山間部では2日間で1メートル前後の雪が予想されています。

 とくに、長野県北部と新潟県では26日夕方までの24時間の予想降雪量が70センチ、さらに27日にかけても雪は強く、27日夕方までの24時間降雪量も50センチから70センチです。

 日頃、大雪情報を見慣れているつもりでも、気がかりな予想です。もちろん、二日間で1メートル超の予想が山間部であったとしても、平地でも一晩で、30センチから50センチくらいの雪が降る可能性はあります。

大雪に警戒が必要な地域(著者作成)
大雪に警戒が必要な地域(著者作成)

大雪に十分な備えを

 昨シーズンは2つ、大きな大雪被害がありました。

 ひとつは1月11日夜、新潟県三条市付近を走行していた普通列車が大雪のため走行不能になり、多数の乗客が車内に留め置かれた事件です。除雪が終わり、列車が動き出したのは12日午前で、JR東日本の対応に非難が集まったのを思い出します。このとき、新潟市では24時間で80センチの雪が降りました。

 もうひとつは2月の福井豪雪です。国道8号では車約1500台が立ち往生しました。雪に埋もれた車内で、一酸化炭素中毒で死亡したとみられる男性が見つかりました。また、物流がストップし、市民生活に大きな影響が長く続きました。このときの24時間降雪量は福井市で67センチです。

こちらは24時間降雪量の記録を全国で調べたものです。

「全国歴代ランキング」24時間降雪量多い方から(気象庁ホームページより、著者作成)
「全国歴代ランキング」24時間降雪量多い方から(気象庁ホームページより、著者作成)

 

 上位10地点を挙げただけですが、第1位の鳥取県大山の記録145センチは2011年1月の山陰豪雪です。そして、山梨県甲府市の106センチは2014年関東地方の記録的な大雪です。東京都心では積雪27センチに達し、首都機能が麻痺した記憶があります。

 26日から27日の大雪がこのようになるとは言えないけれど、上空の寒気が非常に強いこと(26日、輪島上空約5千メートルで約-42度予想)に加えて、日本海西部の海面水温が依然として、平年より高いため、雪雲が発達し、大雪になりやすい気象条件がそろっていると思います。

 受験シーズンであり、車や鉄道などを利用する予定の方は運休や足止めとなった場合を考えて準備を。また、数日間、外出が難しくなるかもしれません。そして、雪下ろしは十分な注意を持って。今からでも遅くない、大雪に備えてほしいと思います。

【参考資料】

気象庁予報部:大雪と雷及び突風に関する全般気象情報 第3号、2019年1月25日16時48分発表

気象庁予報部:大雪に関する関東甲信地方気象情報 第3号、2019年1月25日16時11分発表

新潟地方気象台:大雪と雷及び突風に関する北陸地方気象情報 第3号、2019年1月25日16時19分発表

名古屋地方気象台:大雪に関する東海地方気象情報 第2号、2019年1月25日16時17分発表

気象予報士/ウェザーマップ所属

民放キー局で、異常気象の解説から天気予報の原稿まで幅広く天気情報を担当する。一日一日、天気の出来事を書き留めた天気ノートは128冊になる。365日の天気の足あとから見えるもの、日常の天気から世界の気象情報まで、天気を知って、活用する楽しみを伝えたい。著作に『わたしたちも受験生だった 気象予報士この仕事で生きていく』(遊タイム出版/共著)など。

片山由紀子の最近の記事