Yahoo!ニュース

アボカドにこんなポテンシャルがあるとは!「外はカリ、中はとろり」の新食感な食べ方!

ぱるとよ料理研究家

アボカドは年中スーパーで販売されているので、旬はないのかなっと思いますよね。

ちょっと寒くなってくるとオイリーな食べ物が欲しくなり、アボカドを美味しく感じます。

皆さんはアボカドがお好きですか?

私はアボカドが大好きです。適熟で食べるととろっとして最高ですよね!

そのまま食べても美味しいアボカドですが、今回はとっておきの食べ方をご紹介します。

【関連記事】アボカドの食べ頃の見分け方などの記事はこちら(外部サイト)

アボカドを加熱する!

アボカドを加熱するの〜?と思われるかもしれませんが、アボカドは下処理をして加熱するととても美味しく食べられます!

今までいろんな調理をしてきたのですが、アボカドはそのまま加熱しても青臭くなるばかりで美味しくありません。

そこで加熱するときに合わせると良いものがあります。

・しょうが
・鶏がらスープの素
・チーズ

香味野菜や旨味のある食材、調味料と合わせるとアボカドを加熱しても美味しく食べられます。

「アボカドの唐揚げ」の作り方

【材料】
アボカド 1個
おろししょうが 1片
醤油 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
片栗粉 大さじ2
油 適量

1)アボカドは皮を剥いて食べやすいサイズにカットします。

2)食品用ポリ袋にアボカド、醤油、鶏がらスープの素、しょうがを入れて馴染ませます。

3)片栗粉を入れて全体にまぶします。

4)油を引いたフライパンで全面にこんがり焼き目がついたら完成。

作り方を30秒動画でも紹介しています。

醤油とアボカドの相性は抜群ですので、唐揚げにしても美味しいです。

しょうがと鶏がらスープの素で、アボカドの青臭さをカットしているので食べやすいですよ。油は少量で揚げ焼きにしてできるのもオススメポイントです。

【関連記事】今が旬の「いちじく」の美味しい食べ方や保存方法を紹介しています。(外部サイト)

まとめ

アボカドの唐揚げの作り方をご紹介しました。

とても簡単にできるのでぜひお試しくださいね。

知っておきたい果物の豆知識

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事