Yahoo!ニュース

【10月8日は寒露】なぜ露は降りる?今年は「秋」も「冬」も突然やって来る!?:気象予報士の暦解説

植松愛実気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

10月8日は二十四節気のひとつ「寒露(かんろ)」。古くからの暦で、葉に降りる露が冷たく感じる頃とされています。

まだまだ露が降りるような冷え込みはないのでは?と思いきや、明日9日の朝は広い範囲で露が降りそうな見込み。
ついこの前まで夏みたいに暑かったはずが、どうして突然…?と思われそうですが、実はもともと「秋」は突然やって来るもの。しかも今年2024年に関しては、「冬」も突然やって来るかもしれません。

気象予報士とめぐる暦解説です。

露が冷たくなる「寒露」…露はどうやって降りる?

露(つゆ)は、朝晩の冷え込みによって冷たくなった植物の葉などに空気中の水蒸気が触れて水になることで生じます。

1年を24に分けた伝統的な暦「二十四節気(にじゅうしせっき)」では、9月上旬に「露が降りる頃」である「白露(はくろ)」、そして10月上旬に「寒露(かんろ)」がやって来ます。

実際に露が降りるかどうかは、気温だけでなく湿度にかなり左右されるため、「気温が〇度以下なら露が降りる」といった基準はないのですが、空気が湿っていれば20度くらいでも露が降ります。

「秋」はもともと突然やって来る

夏から秋にかけて、徐々に気温が下がることはあまりありません。たいていは、ある日突然ガクンと気温が下がります。

というのも、この時期は低気圧が通過するとともに南風と北風が入れ替わるため。低気圧でなくとも、秋雨前線上にできたキンク(前線が「へ」の字のように折れ曲がり、雨が強まる場所)が通過すると、一気に北風や北西風が流れ込んで、冷たい空気に入れ替わるのです。

雨が降るたびに気温が下がるため「一雨一度(ひとあめいちど)」と言われることもありますが、この現象を何度も繰り返すことによって、秋本番そして冬へと向かっていくのです。

今年は「冬」も突然やって来る!?

1が月予報の気温予想(気象庁HPを元に作成)。
1が月予報の気温予想(気象庁HPを元に作成)。

今年2024年はこれまでのところ、記録的に暑い夏に続き、平年を上回る暖かさの秋になっていますが、冬も平年より暖かいわけではなさそうです。

最新の1か月予報によると、11月にかけてほぼ全国的に平年並みか高い気温が予想されていますが、12月には平年並みか低い見込み。

通常より暖かい11月から通常より寒い12月へ。今年は秋だけでなく「冬」も突然やって来るかもしれません。

※筆者のプロフィールからフォロー(リンク先の「+」のボタン)していただくと、日々の天気や防災、テレビではなかなか話せない気象予報の裏側を書いた記事を逃さず読むことができます。

気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

気象予報士・防災士として講演・執筆を行う傍ら、野菜ソムリエ・食育インストラクター・薬膳マイスターとして出張料理人(一般家庭での作り置き代行)としても活動。NHK・民放各局で気象キャスターを歴任し、報道の現場や防災、気候変動・地球温暖化に関する最新情報にも詳しい。著書に『天気予報活用ハンドブック~四季から読み解く気象災害』(竹下愛実名義・共著)がある。

植松愛実の最近の記事