Yahoo!ニュース

【神戸市須磨区】また今日も食べたい…自家製生パスタ&光サイフォン本格コーヒー!須磨寺の秘密にしたい店

かっぱ母地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

山陽電鉄の須磨寺駅から徒歩1分。
パスタもコーヒーも本当に美味しくて、「昨日行ったのに今日も行きたい…」と思ってしまうお店を紹介します。

(秘密にしておくべきか…と思ったけど、秘密にしておけないくらいオススメ)

駅のすぐ北側の路地にあります!

須磨寺駅の改札を出てすぐの路地に入ると、今回紹介する「CAFE WINDMILL (カフェ ウィンドミル)」があります。

お店前の立て看板を見ると、お目当てにしているパスタランチの他に、美味しそうなグリルトースト系、シフォンケーキもあるみたい。

シフォンケーキもグリルトーストもテイクアウトができます。
シフォンケーキもグリルトーストもテイクアウトができます。

フロマージュトーストって美味しそう!気になる〜」
お店のInstagramによると、「自家製のマスカルポーネチーズソースを高温で焼き、ココアパウダーで香り付けたデザート感覚のトーストです」とあります。
「うぅ〜、それ食べたい!」

さっそく店内へ

中はホッと落ち着ける大人なインテリア。

まるで隠れ家のようで居心地がよく、ちょっと嬉しくなります。

さっそくランチタイム

友達も私もパスタセットを注文しました。
セットのトースト、コールスローからいただきます。

このオリーブオイル、香りがとっても華やかで美味しい!
このオリーブオイル、香りがとっても華やかで美味しい!

友達が選んだ 野菜たっぷりのボロネーゼパスタ がこちら。

たっぷりの香味野菜、赤ワイン、トマトが入ったコクがあるけどあっさりしたソースがなんとも美味です。

こちらは私が選んだ夏季限定 トマトの冷製パスタ です。

見た目も涼しげですね。私にとって今年最初の冷製パスタとなるので余計にワクワクします。

ご兄弟で協力してお店を営んでおられるそうで、お店で使用しているのは全てお兄さんが作られた生パスタなのだそう。

水分は新鮮な全卵のみ、カナダ産の最高級小麦粉を使用するなど、製法にもこだわり抜いた生パスタはもう絶品。同じくお兄さんが作っておられるトマトの爽やかなソースとも相性抜群でした。

「美味しかった〜」とウキウキした気分のまま、セットのコーヒーをいただきます。

「あぁ〜、このコーヒーも美味しい…」

接客やコーヒー全般を担当されている弟さんが、こちらのコーヒーは "光サイフォン" という抽出方法で淹れているのだと教えてくれました。

実際にやってみせてくれました。
実際にやってみせてくれました。

サイフォン式で淹れる場合、ゆっくりと熱することが美味しさの秘密。この光サイフォンだとガス火と比べてゆっくり時間を掛けて熱することができるので、美味しいコーヒーが抽出できるのだとか。

あと、光が美しいので見ていて楽しいです。

須磨寺界隈に行くと、自然と気持ちがゆったりするので、散歩コースとして気に入っています。
みなさんも須磨寺散歩をされる時は、素敵な隠れ家風カフェに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

CAFE WINDMILL
住所:〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1丁目11-3
営業時間:11:00-20:00 
※日曜のみ:11:00-18:00
定休日:水曜日
公式Instagram:windmill_coffee_and

地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

英語の学習をがんばる子供と、子供の英語学習を応援するお家のかたを対象に、英語学習ブログ『3匹かっぱのえいごもおやつも』を運営。さらに、主婦目線で神戸市垂水区とその周辺地域についての情報を発信する地域ブログ『たるみドア』も運営。キャンプについてはまだまだビギナーの域だが、自身のように面倒くさがりなタイプでも気楽に楽しめるキャンプを追求し、インスタグラムでも情報発信中。

かっぱ母の最近の記事