Yahoo!ニュース

海の幸にとことんこだわったお店の海老つけ麺【ウミのチカラ/秋葉原】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は秋葉原にある「ウミノチカラ」さんの海老白湯つけ麺を紹介します!初訪問です。

こちらのお店では、日本近海の旬の魚や海鮮にこだわった新鮮な魚介類が楽しめます。季節によって仕入れる食材が変わるので、訪問のたびに異なる楽しみ方ができますよ。

外観

2019年の9月にオープンされました。

秋葉原駅、仲御徒町駅、末広町駅の中間に位置し、各駅から徒歩7分くらいの大通り沿いにてお店を発見。黒を基調としたスタイリッシュな外観です。女性1人でもサクッと入店できそうだ。

平日の18時頃の訪問で待ち時間なしで入店できました。

卓上

卓上には胡椒やえびごま七味などの調味料がご用意されています。各食材の産地が詳細に記されているのもいいですね。じっくり読みます。

店内はカウンターのみの構成で10席ほど設置されていました。

j女性店主のまた行きたいと思わせてくれる接客が素敵すぎます!

全体

特選海老白湯つけ麺(¥1,050)
特選海老白湯つけ麺(¥1,050)

注文後10分ほどして着丼。豪華絢爛なトッピング!美味しそうなビジュアルだ!

この日は海老白湯つけ麺でしたが、別の日には魚介鶏白湯つけ麺も提供されていたみたい。貝がてんこ盛りに乗った塩ラーメンもかなり美味しそうでした。

本日の漬け丼も魅力的だったので、お腹に余裕があれば食べたかった、、!

冷水でしっかり引き締められたパスタのような食感の平打ち麺。ピロピロとした舌触りがなんとも癖になってしまいます。麺量は並盛りで250gほどでしょうか。ちょうどいい量です。

麺上には味玉、ほうれん草、海苔、豚チャーシューが丼を覆うように盛られています。しっとりチャーシュー美味しいなあ。海苔を麺に絡めてスープに潜らせ、海の幸を口いっぱいに噛み締めました。思わずダイビングしたくなってしまう。

スープ

海老と動物系の旨味がしっかり抽出された奥深い味わいの濃厚スープ。

優しい甘味とオイリー感のある味わいは食べ進めるごとに病みつきになること間違いなし。美味しいなあ!柚子や刻みネギで清涼感もあり、終始飽きることなくいただけました。えびごま七味も良い味のアクセントになってますね!

スープ割りまで美味しくいただきました。

総括

海の幸にとことんこだわったお店で海老つけ麺をいただきました。お近くに寄った際はぜひ。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【平日、土曜】11:00~16:00、17:00~20:00
・定休日:日曜
・座席数:カウンター席多数
・電話番号:03-6806-0735
・駐車場:なし
Twitter
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事