Yahoo!ニュース

大根1本使い切る!簡単にできる部分別の美味しい食べ方

こんにちは!さやです♪

サラダや煮物、様々な料理に便利な大根ですが、
丸々1本買って余らせてしまうことはありませんか?

大根の部分別の美味しいレシピを知っておけば、
迷わず調理して使い切ることができます♪

大根の部分別の美味しいレシピ

~葉の部分~

苦味がありますが、炒めたり揚げたりすると美味しく食べられます。
栄養も豊富です。
大根と大根の葉で味噌汁にすると色合いも食感もよくて美味しいです。

~葉の近く~

甘みが強く硬い部分。
サラダや大根おろしなど生で食べるのがおすすめ。

ワンパン和風ハンバーグ

材料(2〜3人分)
大根 50g
●合い挽き肉 400g
●玉ねぎ 1/2個
●卵 1個
●パン粉、牛乳 各大さじ3
●塩胡椒 小さじ1/3
サラダ油 小さじ2
大葉 6枚
ポン酢 適量

作り方

1.玉ねぎはみじん切りにする。大根はおろす。

2.フライパンに●を全て入れ、粘り気が出るまでこねて6等分する。

3.フライパンを中火で熱して肉ダネを焼く。
焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で火が通るまで(約10分)蒸し焼きにする。

4.3に大葉と大根おろしをのせてポン酢をかける。

大根ツナマヨサラダ

材料(2人分)
大根 1/3本
カイワレ菜 1/2パック
●ツナ缶 1缶
●マヨネーズ 大さじ2
●醤油 大さじ1
●塩こしょう 少々
●白すりごま 大さじ2

作り方

1. 大根を千切りし、塩を振って10分おき、洗って水けを切る。
カイワレ菜は根本を切り落とし、半分に切る。

2.1と●をすべて混ぜ合わせる。

~真ん中部分~

甘みや硬さがちょうどいい。おでんやふろふき大根におすすめ。

レンジでふろふき大根

材料(2人分)
大根 5cm
●水 180ml
●顆粒出汁の素、酒 小さじ2
☆味噌、砂糖 大さじ1.5
☆酒 小さじ2
水 小さじ1

作り方

1.大根は厚めに皮を剥き、十字に切り込みを入れる。

2.深さのある耐熱容器に1と●を入れてふんわりラップをし、600Wの電子レンジで10分加熱する。

3.☆を耐熱皿に入れて混ぜ合わせ、ラップはせずに600Wの電子レンジで1分加熱する。
大根にかける。

~先の部分~

辛味が強い。煮物や大根おろし(辛め)におすすめ。

サバ缶大根

材料(2人分)
サバ水煮缶 1缶
大根 1/4本
●水 200ml
●醤油 大さじ1.5
●砂糖、酒 大さじ1
●みりん 大さじ1/2
●しょうがチューブ 2cm
ごま油 小さじ2
(あれば)刻みネギ、大根の葉のみじん切り 適量

作り方

1.大根は皮を剥き、1.5cm幅の銀杏切りにする。大根と水大さじ1を耐熱皿に入れ、
ふんわりラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。

2.フライパンにごま油をひき、中火で大根を両面焼き色が着くまで焼く。

3.●とサバ缶(汁は捨てる)を入れて落とし蓋をし、6分煮る。
落とし蓋を取って強火で煮詰める。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜満点ご飯と野菜の豆知識

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事