パリ五輪のサッカー競技で物議に。「細谷の1ミリ」とは何だったのか。#専門家のまとめ
パリ五輪を戦ったサッカー日本代表は準々決勝でスペインに0対3で敗れましたが、前半、細谷真大選手が決めたかに見えたゴールはVARの介入でオフサイドと判定されノーゴールに。明らかに試合の流れに影響したジャッジだっただけに「細谷の1ミリ」として物議を醸しました。ルール上は確かにオフサイドです。ただ、審判経験者やプロ選手、ジャーナリスト、そして当事者の細谷選手はあのジャッジをどう見たのでしょうか。
ココがポイント
▼スペイン戦で先行された日本は前半40分、細谷真大選手が同点ゴールを決めたかに見えたが、VARが介入し、オフサイドの判定に
・サッカー日本代表「細谷の1ミリ」…ゴールネット揺らすもVAR経てオフサイド判定、得点は幻に(読売新聞オンライン)
▼難しいルールではあるがいわゆる「戻りオフサイド」に相当すると元国際審判員の家本政明さんは、審判の目線で解説
・「要するに戻りオフサイド」元国際審判員の家本政明が細谷真大のゴール取り消しを解説「競技の精神は関係ありません。事実が全て」【パリ五輪】(サッカーダイジェストWeb)
▼誤審ではなく、ルール上はオフサイドに相当するものの、本来の趣旨とは異なると見られるルールの運用にはアメリカ人記者も異論
・日本のゴール取り消しが呼ぶ波紋 海外記者が警鐘「オフサイドの本来の目的ではない」(FOOTBALL ZONE)
▼歯に衣着せぬコメントや解説で人気の元日本代表選手も、今回のジャッジには困惑を隠さない
・本田圭佑「もうサッカーのルールがよく分からん」細谷の同点弾取り消し判定に持論 SNSでも「細谷の1ミリ」など話題に(日テレNEWS NNN)
▼無情のジャッジに泣いた細谷真大選手自身は、「理想のゴールだった」と幻のゴールを帰国後に振り返った
・【五輪代表】細谷真大ら帰国「細谷の1ミリ」ゴール取り消し悔やむ「理想に近いゴールだった」(日刊スポーツ)
エキスパートの補足・見解
悪質なプレーや誤審を減らすことに貢献しているVARはサッカーのあり方を大きく変えました。スピーディー化した現代サッカーにおいて、もはや審判の目だけでジャッジを下すのは困難ですが、今年には英プレミアリーグでVARの撤廃が検討(結果的に来季も継続)。現役選手やOBからはVARに懐疑的な声も聞かれるのも事実です。
かつてディエゴ・マラドーナさんによる「神の手ゴール」などサッカー史に残る誤審もありましたが、もはや「誤審もサッカーの一部」という意見は受け入れられないでしょう。ただ、万人が常に納得する運用や介入は難しいだけに、今後もVARを巡る問題は続くと思われます。