Yahoo!ニュース

「ドジャー・ブルーの血が流れている」故・ラソーダ元監督の名言、英語では…

菊田康彦フリーランスライター
昨年3月のオープン戦でドジャースのロバーツ監督と共に写真に納まるラソーダ氏(右)(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 野茂英雄氏がロサンゼルス・ドジャースに入団した時の監督で、1997年に米野球殿堂入りを果たしたトミー・ラソーダ氏が1月7日(日本時間1月8日)に死去したと、ドジャースが発表した。享年93歳。心臓の病気のために昨年11月に入院し、一時は集中治療室に入るなどしたのち、年明けに退院したと伝えられたばかりだった。

現役時代は投手として0勝、21年の監督生活では1599勝

 現役時代は左腕投手だったラソーダ氏は、ドジャースとカンザスシティ(現オークランド)・アスレチックスで通算26試合に登板して0勝4敗、防御率6.48の成績に終わったのち、33歳で現役を引退。その後はドジャースのスカウト、ドジャース傘下のマイナーリーグ監督、ドジャースの三塁ベースコーチを歴任。1976年のシーズン終盤、23年間にわたって指揮を執ったウォルター・オルストン監督(1983年米野球殿堂入り)の退任に伴い、ドジャースの監督に就任した時には、49歳になっていた。

 フルシーズン1年目の1977年は、3年連続ワールドチャンピオンがかかっていたシンシナティ・レッズのナ・リーグ西地区優勝を阻んで3年ぶりにワールドシリーズ進出を果たすと、翌1978年も地区&リーグ連覇。この2年はいずれもワールドシリーズでニューヨーク・ヤンキースに敗れたものの、選手会のストにより変則的なシーズンとなった1981年は前期優勝からプレーオフを勝ち上がり、”3度目の正直”でヤンキースを破ってチームとしては16年ぶりのワールドシリーズ制覇を成し遂げた。

 さらに1988年のワールドシリーズでは、当時「メジャー最強」と謳われたアスレチックスを4勝1敗で下し、監督として2度目の世界一。1995年に野茂氏が入団すると、日本の湿布薬のCMにも登場し、自らの名前にかけた「肩こりなラソーダ」のダジャレでお茶の間でもおなじみとなった。

 1996年のシーズン途中、68歳で勇退するまでにドジャース一筋21年の監督生活で通算1599勝1439敗、地区優勝8回、リーグ優勝4回の実績を残し、翌1997年に殿堂入り。2000年には72歳にして米国の五輪代表チームの監督を務め、見事に金メダルをもたらした。

「私は死んだあともドジャースのために働きつづけたい」とも

 ラソーダ氏といえば有名なのが、しばしば引用される「私にはドジャー・ブルーの血が流れている」との発言だろう。筆者が初めてこのセリフを知ったのは、1978年春のこと。日本でも有数のメジャーリーグ通として知られていた故・八木一郎氏(当時セ・リーグ企画部長)が「米大リーグ26球団総ガイド」(ベースボール・マガジン社)に寄稿した「野球一筋ラソーダイズム」というコラムで取り上げていたのだ。

「私の肌を切ればドジャー・ブルー色の血が流れ出る」(出典:99のリレー式米大リーグ雑学)

 当時、筆者はまだ小学生だったが、中学生になって英語を学ぶようになると、ラソーダ氏は実際には何と言っていたのかが気になった。今なら簡単にインターネットで検索できるだろうが、40年以上も前の時代ではそうはいかない。上京の際に立ち寄った書店で購入した洋書の中にそのセリフを発見したのは、高校生になってからだと思う。そこにはこう記されていた。

「Cut my veins, and I bleed Dodger blue. 」

 直訳するなら「私の血管を切れ。そうすればドジャー・ブルーの血が流れ出る」となるだろうか。先のコラムの訳とほとんど一緒だが、おそらく八木氏が聞いた発言では「Cut my skin…(私の肌を切れ…)」となっていたのだろう。

 はるか昔からこのような発言を繰り返していたといわれるラソーダ氏だが、常に変わらなかったのが「bleed Dodger blue(ドジャー・ブルーの血が流れ出る)」のくだりだ。米野球殿堂に掲額されているラソーダ氏のレリーフにも「CLAIMING TO “BLEED DODGER BLUE.”(「ドジャー・ブルーの血を流す」と公言)と刻まれている。

 先のコラムで紹介されていたラソーダ氏の名言は、これだけではない。その中でも、八木氏が「ラソーダの情熱と愛をもっともよく表現しているのは、つぎの言葉ではなかろうか」としているセリフがある。

「私は死んだあともドジャースのために働きつづけたい。私の墓石には毎年、その年の試合日程を刻みつけてほしいと思っている。そうすれば私のお墓参りにきた人は墓石を見て、その日ドジャースはホームゲームをやっているか、ロードゲームに出ているか、一目でわかるだろう」(出典:99のリレー式米大リーグ雑学)

 自身の監督退任後、初めてドジャースがワールドチャンピオンになるのを見届けて旅立ったラソーダ氏。死してなお、天上から愛するドジャースを見守り続けていくに違いない。

フリーランスライター

静岡県出身。小学4年生の時にTVで観たヤクルト対巨人戦がきっかけで、ほとんど興味のなかった野球にハマり、翌年秋にワールドシリーズをTV観戦したのを機にメジャーリーグの虜に。大学卒業後、地方公務員、英会話講師などを経てフリーライターに転身した。07年からスポーツナビに不定期でMLBなどのコラムを寄稿。04~08年は『スカパーMLBライブ』、16~17年は『スポナビライブMLB』に出演した。著書に『燕軍戦記 スワローズ、14年ぶり優勝への軌跡』(カンゼン)。編集協力に『石川雅規のピッチングバイブル』(ベースボール・マガジン社)、『東京ヤクルトスワローズ語録集 燕之書』(セブン&アイ出版)。

菊田康彦の最近の記事