なぜシティはサイドバックを狙うのか?カンセロ、ククレジャ、アーノルド...ビッグクラブの算段。
夏のマーケットが開き、各クラブが積極的に補強に動いている。
なかでも、注目すべきはマンチェスター・シティだ。契約解除金6000万ユーロ(約84億円)を支払い、アーリング・ハーランドを獲得。加えて、移籍金4875万ユーロ(約68億円)でリーズからカルバン・フィリップスを引き入れ、戦力を整えた。
■サイドバックの補強
そして、現在、シティが狙っているのが左サイドバックだ。トップターゲットはマルク・ククレジャ(ブライトン)だと目されている。
サイドバックを狙うビッグクラブはシティだけではない。この夏、バイエルン・ミュンヘンがナサル・マズラウィ(フリートランスファー)を、アーセナルが移籍金3500万ユーロ(約49億円)でオレクサンドル・ジンチェンコを獲得している。
近年、アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/移籍金6650万ユーロ/約93億円)、ジョアン・カンセロ(シティ/移籍金6500万ユーロ/約92億円)、ベン・チルウェル(チェルシー/移籍金5000万ユーロ/約70億円)、フェルラン・メンディ(レアル・マドリー/移籍金4800万ユーロ/約67億円)、ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン/移籍金3800万ユーロ/約52億円)、テオ・エルナンデス(ミラン/移籍金2150万ユーロ/29億円)といった選手が高額な移籍金で移籍を果たしてきた。
サイドバックの価値は高まってきた。
またサイドバックの役割というのは、時が経つにつれて変化してきた。かつて、フットボールの世界では、【2−3−5】のシステムが流行していた。そこからサイドの選手が下がり、4バックが形成されるようになったと言われている。
流れが変わったのは、1958年のワールドカップだとされている。ニウトンとジャルマ・サントスを擁したブラジル代表が、攻撃的なフットボールを展開した。そこでは、サイドバックの選手が果敢に上がり、攻撃参加した。
■現代型の選手
フットボールは進化した。モダンなサイドバックというのは、ただサイドを駆け上がればいい、というものではない。
もはや、そういう時代ではなくなった。攻撃参加の際にも、オーバーラップとインナーラップを使い分ける必要がある。テクニックが求められるのは当然で、なおかつ1対1で強くなければいけない。
モダンなサイドバックとして、筆頭に挙げられるのはトレント・アレクサンダー・アーノルド(リヴァプール)だろう。ウィングのモハメド・サラーを内側あるいは外側でサポートしながら、抜群のキック精度で正確なクロスを供給する。まさに現代版の至高のサイドバックだと言える。
「我々のプレーというのは、アーノルドの能力に合わせられる。彼のクオリティが、我々のプランに影響する」とはユルゲン・クロップ監督の弁だ。
「最初の頃に比べて、アーノルドのポジションは変わった。現在の彼は成熟して、自信を備えている。多くのプレーの局面で、存在感を出せるようになった」
リヴァプールでアーノルドとアンドリュー・ロバートソンが定着した一方で、シティはジョゼップ・グアルディオラ監督が多くの選手を試してきた。
グアルディオラ監督は2016年夏にシティの指揮官ポストに就いた。パブロ・サバレタ、バカリ・サニャ、ガエル・クリシー、アレクサンドル・コラロフがサイドバックでプレーしていた。だが、彼らは次のシーズン、すでにシティにいなかった。
バンジャマン・メンディ(5750万ユーロ)、カイル・ウォーカー(5270万ユーロ)、カンセロとグアルディオラ監督はサイドバックの獲得に1億5000万ユーロ以上を費やしている。
ククレジャの獲得に関しては、ブライトンが移籍金5800万ユーロ以上を要求しており、シティの移籍金3500万ユーロの第一オファーは断られたもよう。しかし、市場が開いている間、獲得の可能性は残されている。