Yahoo!ニュース

【京都市中京区】焼きいもはつぼで焼くからうまくなる つぼ焼きいも専門店で理想の焼きいもと出会う

くまライター(京都市)

京都市中京区の「京都 つぼ焼きいも 紅幸」は、つぼ焼きいも専門のお店。とても美味しい焼き芋なのですが「つぼ焼きいも」とはどういうものなのでしょう。

つぼで焼くから美味しくなる焼きいも

店名は「紅幸」と書いて「こうこう」と読む。お店は丸太町七本松にあります。

お店の中にはつぼがずらり。「つぼ焼きいも」とは、さつまいもをつぼに入れ、炭火で低温・長時間焼くことでさつまいもの甘みを引き出した焼きいもです。
紅幸では、全国から厳選されたさつまいもをゆっくり時間をかけてつぼ焼きしているそうです。

丁寧に焼き上げられた焼きいもは、ねっとりとしてとろとろした食感。とはいえ、最近人気の蜜があふれてベタベタするほどではなく、程よく上品な甘みが特徴で、非常に美味しい。

ベタベタした焼きいもが苦手な人にも(自分がそうなんですが)おすすめです。

また、つぼ焼きいもは熱気で焼き上げるため皮が焦げないそうです。これなら皮が苦手な人でも(自分がそうなんですが)皮まで美味しく食べられますね。

ちなみにさつまいもの皮には様々な栄養素が含まれているそうですよ。

自分はそれほど焼きいもが好きというわけではないのですが、こちらの焼きいもは別。理想的な焼きいもに出会い、一気にファンになってしまいました。

つぼ焼きいもは100gにつき250円で、420〜680円とお手頃価格。大きさの希望なども聞いてもらえます。

温かいいもだけでなく、「冷やしつぼやきいも」や「冷凍つぼやきいも」などもあるので、暖かい日はこちらもいいですね。

発送もできるとのことなので、自分も焼きいも好きの知人に送ってみようと思います。

京都 つぼ焼きいも 紅幸
住所/京都市中京区聚楽廻西町70-5
電話/075-366-2284
営業時間/11:00〜18:00(なくなり次第終了)
定休日/水曜日(6月1日〜8月31日までの夏季期間は火・水曜日)
Webサイトはこちら

ライター(京都市)

大阪生まれの大阪育ち、京都在住のライター・DTPデザイナー・イラストレーターです。京都の情報誌を経てフリーランスになりました。よろしゅうおたのもうします。

くまの最近の記事