Yahoo!ニュース

【群馬】サファリパークの魅力!マイカーで潜入したらとんでもなく楽しかった!

HAPPY CARAVAN旅するワンルーム『キャリー』に住むバンライファー

こんにちは!僕はアメリカのスクールバスをDIYして日本を巡っています。

今日は群馬サファリパークのお話

『サファリパーク』はCM等ではよく見かけるものの、行ったことがないので楽しみな2人。

しかも、今回はせっかくなのでマイカー(家)で潜入したいと思います!

家のままサファリパークに突入していくなんて、楽しい画が撮れそうですよねー!笑

まずは入場ゲート

見えてきたサファリゲート
見えてきたサファリゲート

ここでは入場料(駐車場・施設利用料)を支払います。

車やバイク1台につき、500円です。

左ハンドルなので支払いが面倒
左ハンドルなので支払いが面倒

とりあえず、どこに行っても車で驚かれます。

これは思い過ごしかもしれませんが僕たちの受付後、受付の方がなにやら急いで中に連絡していた感じがしました。車が特殊だからかな?と苦笑い。。

この車で入れるのか確認

とりあえずこの車で入っていいのかが問題。スタッフの方にお伺いします。

受付に聞きに行ったさあや
受付に聞きに行ったさあや

さあや「ちょっと車が特殊なんですがこのまま入ってよいですか?」

受付さん「お車はどちらになりますか?」

さあや「あの黄色いやつなんですけどー」

受付さん「あー、、、大丈夫だとは思うんですが。。ちょっと確認しますねー」

《電話で誰かに確認・・・》

受付さん「車の外部に何かがついてると、それが壊れた時に保証できないのですが、それでも良いなら大丈夫ですー!」

とのことでした。ということで、なんの躊躇もなく潜入決定です!

『動物に壊されるなら全然大丈夫』とコージ
『動物に壊されるなら全然大丈夫』とコージ

いざ、突入!

車の四方八方にカメラを設置していざ、突入です!

マイカーで回る場合はそのまま車で入園ゲートまで進みます!入園料を支払ってガイドラジオを受け取って入園します。ガイドラジオは進み具合によって自動でガイドしてくれるタブレットのようなものが支給されます。これはマイカーの場合は必須のようです。

フロントガラスの外側に設置した360度カメラは入り口で外すように注意されてしまい断念しました。

公式ホームページより
公式ホームページより

パーク内は大きく分けて6つのゾーンに分かれています!

  1. アフリカゾーン
  2. 日本ゾーン
  3. ウォーキングサファリゾーン
  4. アフリカゾーン
  5. アメリカゾーン
  6. トラ・ライオンゾーン

まず入って最初はアフリカゾーン

まずは首の長ーいキリン様がお出迎えしてくれます。

きっと黄色いスクールバスを初めてみるであろうキリン様
きっと黄色いスクールバスを初めてみるであろうキリン様

アフリカゾーンの動物たち

  • キリン
  • サイ
  • シマウマ
  • 水牛
  • エランド
  • ムフロン
エランド様とサイ様
エランド様とサイ様

水牛様
水牛様

目の前を横切るシマウマ様
目の前を横切るシマウマ様

入った瞬間から自由に動き回る動物たちの中に飛び込んで、まるで別世界!

終始大興奮のさあやと僕。

後からカメラを確認したら興奮しすぎて全然良い動画撮れてませんでした。笑

日本ゾーンとウォーキングゾーン

日本ゾーンは唯一停車禁止のスポットです。

お猿様が登ってきてしまう可能性があるので止まらずに進んでくださいとのことでした。

まったり中のお猿様
まったり中のお猿様

日本ゾーンの動物たち

  • サル
  • シカ
  • ツキノワグマ

そして、園内に車を止めて歩いて動物を見て回るウォーキングサファリゾーン

ヤギの仲間やラマにエサがあげられたり、アムールヒョウ、ホワイトタイガー、チーターなど

約10種類の野生ネコ科動物たちを様々な角度から観察できる「ワイルドキャッツワールド」

シンリンオオカミの繁殖と展示を目的とした「オオカミの森・オオカミ繁殖センター」などがあります。

再び車に戻りアジアゾーン

初めてみたバク様
初めてみたバク様

アジアに棲む動物と出会えるアジアゾーンではゾウ様やシカ様など馴染みのある動物はもちろんですが、バク様もいてこれまた終始大興奮!

アジアゾーンの動物たち

  • シカ
  • ゾウ
  • ラクダ
  • バク

続きましてアメリカゾーン

興奮冷めやらぬまま、突入するはアメリカゾーン。

ここではアメリカバイソン様ワピチ様が見れます。後から調べました。

窓ガラス1枚越しのバイソン様
窓ガラス1枚越しのバイソン様

初めてみるバイソン様。迫力半端ないです。でも、誰もこちらに興味を示してくれません。

現地ではトナカイみたいー!と騒いでいた動物は、ワピチという、北アメリカに棲む大型のシカでした。角が立派でもののけ姫みたいでした。

ついに来た!猛獣ゾーン

猛獣ゾーンのゲート
猛獣ゾーンのゲート

一番楽しみにしていた猛獣ゾーン!

ここでは、ホワイトタイガー様ライオン様にお会いできます。

お昼寝中のホワイトタイガー様
お昼寝中のホワイトタイガー様

この距離のライオン様は圧巻
この距離のライオン様は圧巻

ライオン様の堂々たるや。。距離が近すぎて圧巻です。

高台にいたライオン様がボスなのか、初めて見るであろうスクールバスに興奮したのか、ぐっと近づいてくる場面があってかなりハラハラしました!異変に気付いたスタッフの方がすぐにフォローしに来てくださったので大丈夫でした。

サファリ内は常時スタッフの方が車で見回りをしていらっしゃるので、とても安心です!

大興奮のままゴール

終始大興奮のまま、ゴールを迎えました!実はゴールの手前で「出る前にもう一度周れます」という看板があり、もう一周しました。

最後はゴールしちゃうのが勿体ないくらい
最後はゴールしちゃうのが勿体ないくらい

楽しくて楽しくて最後は「みんな絶対行くべきー!」と宣伝みたいに叫んでいましたが本当に行くべきです!そして、マイカーで!家族みんなで楽しめます!

ちなみに当たり前なのですが、窓を開けたり外に出たりしたら絶対にダメです。危険です。群馬サファリパークで検索すると「事故」とか出てきて少し驚くと思いますが、動物たちは温厚でリラックスしていたので、襲われるようなことはほぼ無いと思います。

いかがでしたか?

かなりボリュームのある内容になってしまいましたが、魅力が少しでも伝われば嬉しいです!

機会があったら是非行ってみてくださいね!

最後になりましたが、最近はブログの感想を書き込んでくださる方が増えていてとても嬉しいです!返信機能がないのですが、ちゃんと全部届いています。励みになっています。本当にありがとうございます!

これからもどんどん旅は続きます!

それでは、じゃね!
それでは、じゃね!

それでは、じゃね!

群馬サファリパーク概要

住所 群馬県富岡市岡本1番地
電話 0274-64-2111
入場料金(施設使用料・駐車場)¥500
入園料金 大人 ¥2,700  小人 ¥1,400
ガイドラジオ料金 乗用車 ¥500
営業時間 9:30~16:00
休園日 水曜日
詳しくは公式ホームページをご覧ください

─── Profile ───

日本全国の絶景をドローン空撮して回りたい僕、川井浩二と、47都道府県を巡りたい美容師、さあやがアメリカのスクールバスをDIY改造し車中泊仕様にして全国を巡るというワクワク旅物語!ハッピーキャラバン、略してハピキャラ!YouTubeにて動画配信中!

ハピキャラInstagram

ハピキャラYouTube

旅するワンルーム『キャリー』に住むバンライファー

全国を巡るためオンボロのアメ車スクールバスを2人でキャンピングカーにDIYして2022年6月から日本周遊中のコージとさあや。旅するワンルーム『キャリー』でのバンライフやライフハック、素敵なスポットをブログにしています。あなたもぜひ『キャリー』に乗車して私たちと一緒に旅を楽しみましょう!

HAPPY CARAVANの最近の記事