Yahoo!ニュース

 コストコマニアが選ぶ!割引時に「お得に購入したい」おすすめアイテム3つ

ぱるとよ料理研究家

こんにちは、コストコマニア「ぱるとよ」です。

コストコでは人気商品でも不定期に割引販売しているのをご存じでしたか?割引時に購入するとかなりお値打ちに購入できます。

今まで購入した商品の中から、マニアがおすすめする割引アイテムを3つご紹介します

いつ割引されるかわかりませんので、コストコ訪問時にチェックされるのをオススメします。

おからパウダー

コストコの人気アイテムの一つ!

健康に気をつけている方には嬉しいアイテムです。それが160円引きで販売されることもあります。

コストコ常滑店(中部空港倉庫店)では、7月28日まで割引されています。他の店舗で割引されているか不明です。ご参考まで!

おからパウダーは、食物繊維・タンパク質が多く摂れます。

パウダーになっていてそこまでまめまめしくない味わいでないので、いろんな料理に使えるのも便利で嬉しいですね!

ハンバーグに入れたり、クリームソースに入れたり、ヨーグルトに入れたりといろんな料理に使えて便利です。

わが家では、「黒胡麻きなこおからだんご」をよく作っています。

材料

おからパウダー 20g
片栗粉 20g
水 70cc
きなこ、黒胡麻、きび砂糖 各7g

作り方

  1. おからパウダーと片栗粉、水を混ぜ、600wのレンジで1分加熱。
  2. 混ぜて、さらに1分加熱して、混ぜる。
  3. 一口大に丸めて(火傷に注意してください)、きなこ、黒胡麻、きび砂糖を混ぜたものにまぶして完成。

モッチモチのお団子に出来ました。

黒胡麻きなこでまぶしましたが、砂糖醤油のみたらし味も美味しいので、ぜひ試してみてくださいね。

プルコギのたれ

調味料をかけるだけでプルコギが完成するお手軽アイテム!

本場韓国のプルコギが家庭で簡単に食べられますよ!その「プルコギのたれ」は、180円引きで販売されることもあります。

コストコ常滑店(中部空港倉庫店)では、7月28日まで割引されています。他の店舗で割引されているか不明です。ご参考まで!

プルコギのたれは、840g×2本セット!コストコらしい大容量でいいですね。

パッケージは白と赤を基調とした色合いで、韓国メーカーの商品ですので辛いイメージを連想しますが、辛味はありません。逆にちょっと甘いかな〜と思うような味わいです。

フタを開けると、玉ねぎや梨ピューレなどの素材の粒々感がしっかりと残っています。とろ〜とした”とろみ”があり、具材と絡み味が染み込みそうです。

プルコギのたれですが、プルコギ以外にも牛丼、チャプチェなどの味付けにも使えますよ!

焼肉のタレのような甘辛い匂いが漂います。フルーティな甘さがあり、お肉がしっとりと柔らかくなります。

子どもが奪い合うように取り合って食べていました。それだけ子どもが大好きな味わいです。甘いのが苦手な場合は、豆板醤・醤油などを足すと辛味・塩味が増しますよ。 

あんバター

久世福商店の大人気アイテム「あんバター」!

こちらの商品は、コストコの定価でも公式ストアよりも安いのですが、さらに180円引きされることもあります。

値引きされるのはタイミングですので、コストコ訪問時にチェックしてくださいね。

あんバターは商品名のとおり、”あんこ”に”バター”が練り込まれている商品です。あんバターの蓋を開けてみると、ぎっしりと詰まっています。

スプーンで持ち上げてみると、粒が残ったこしあんベースの塗りやすい形状です。

トーストに塗ってみると、ジャムのようにトースト表面にまんべんなく塗れます。

コメダ珈琲の小倉トーストの「小倉」よりも若干柔らかい感じがします。

甘過ぎることはなく、程よい甘さで食がすすみます。粒あんの餡子の皮が、ちょうどいい食感!

温かいパンに乗せたりサンドするとあんバターの油脂分が溶けて口溶けが良い味わいに!

トーストにたっぷり乗せて食べ始めると止まらなくなるので、注意が必要ですよ。

まとめ

割引時にお得に購入したい商品を3つご紹介しました。

どれも美味しくて自信を持ってオススメできる商品です。

気になる方は、コストコの店頭でチェックしてくださいね。

 自己紹介

コストコマニアの「ぱるとよ」です。
ブログでコストコの情報を発信しています。YouTubeでは購入品、割引情報、新商品の”まとめ動画”を配信しています。
気になる方はぜひチェックしてくださいね。

関連動画

2022年にコストコで買うべきオススメ商品「20選」を紹介しています。(28万回再生突破)

関連記事

【割引・クーポン情報】7月22日〜28日

コストコのオススメ商品95選!ジャンル別に紹介

ふるさと納税でコストコの年会費を実質無料にする方法!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事