Yahoo!ニュース

キッチンペーパーを片手で楽々取れるようにする方法とは!?

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

料理してる時、サッとキッチンペーパー取れないと

イライラする時はありませんか?

「片手でサッと取れたらいいのに!」

今回はそんな時の対処法をご紹介します。

1:隙間テープを使う

100均の隙間テープってご存じですか?

ドアの隙間などに使って、衝撃を吸収したり、

騒音を予防するのに使うアイテムなのですが…

なんとこちらが、キッチンペーパーを片手でとる裏技にも大活躍!

【裏技方法とは?】

①キッチンペーパーホルダーに2か所ほど、隙間テープを巻く

②キッチンペーパーをセットする

隙間テープを巻くことで、隙間が埋まり片手でキッチンペーパーが切れるように!

これだけで大分ストレスフリーになりました。

2:突っ張り棒を使う

突っ張り棒を使って、キッチンペーパーを取りやすくする裏技です。

【裏技方法とは?】

①キッチンペーパーに突っ張り棒を通す

②キッチン戸棚に突っ張り棒を取り付ける

③キッチンペーパーを少し出して、扉を閉める

このようにセットすると、片手で楽々取れるように!

今回は、キッチンペーパーを楽々片手で取れるようにする裏技をご紹介しました。

どちらも簡単なのに、ストレスフリーになるからぜひ試してみてくださいね!

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事