Yahoo!ニュース

沢山いすぎて迷う…片付けのプロやサービスを選ぶ際のポイントとは?

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

「整理収納アドバイザーが多すぎて、どのサービスを選べばいいのか分からない…」と感じたことはありませんか?

実は、整理収納アドバイザーの資格を持ち、プロとして活動する1級保持者は2022年9月時点で12,773名もいるそうです。それぞれのアドバイザーが独自のスタイルでサービスを提供しているため、選択肢が多すぎて迷ってしまうのも無理はありません。

今回は、そんな迷いを解消するために、アドバイザーやサービスを選ぶ際のポイントについて詳しくお話しします!

1. まずは地域で絞ってみる

まず最初は、地域に基づいてアドバイザーを絞り込む方法です。

整理収納アドバイザーの多くは、サービス提供の範囲を地域ごとに限定しています。そのため、お住まいの地域近くで活動しているアドバイザーを選ぶと、直接訪問してもらう際にもスムーズです!地域の絞り込みには、各アドバイザーのホームページやSNSを参考にしてみてくださいね。

一方で、オンラインサービスを提供しているアドバイザーも増えてきています。オンラインならば地域を気にせず全国どこからでも依頼可能なので、気になるアドバイザーが遠方にいる場合には、オンラインでの依頼も検討してみるのがおすすめです!

2. アドバイザーの考え方を知る

次に重要なのが、アドバイザーの考え方やポリシーを理解すること!多くのアドバイザーがSNSやブログなどで自身の考え方や活動内容を発信しているため、これらをチェックして自分の価値観に合うかどうかを確認してみてくださいね。

アドバイザーの考え方によって、サービスの内容や対応の仕方にも違いが出るため、自分の片付けスタイルや目標に合ったアドバイザーを見つけるための大切なポイントになりますよ!

たとえば、元々片付けが苦手だった経験を持つアドバイザーもいれば、昔から整理整頓が得意だったアドバイザーもいます。また、片付け方法を一緒に作業しながら教えてくれるアドバイザーや、全てをお任せして片付けてくれるアドバイザーなど、サービスの提供方法も十人十色。

片付けが苦手な場合、同じような経験を持つアドバイザーを選ぶと気持ちを分かってもらえそうですし、将来自分で片付けられるようになりたいと考えているのであれば、一緒に作業しながら教えてくれるアドバイザーが理想的と言えると思います。

このように、自分の目的や性格に合ったアドバイザーを見つけることで、片付けが単なる作業ではなく、楽しみや学びの時間に変わっていくかと思います!

3. 何を目指したいかを明確にする

最後に、大切なのは「自分が片付けサービスを受けることで何を得たいのか」を明確にすることです。

片付けのスキルを学び、自分でできるようになりたいのか、それともプロにお任せして一気に片付けて欲しいのか…。あるいは、モノを減らしシンプルな暮らしを目指したいのか、それとも収納アイデアを駆使して使い勝手をよくしたいのかによって、適したアドバイザーやサービス内容も変わってきます。

せっかくお金を払ってサービスを受けるのですから、自分に合ったアドバイザーからサポートを受け、しっかりと満足のいく結果を得たいですよね!そのためには、まず自分自身の目標や片付けに求めるものをはっきりさせ、その上でアドバイザーを選ぶことがとても大切です。

今回は、整理収納アドバイザーの選び方のポイントをご紹介しました。

ポイントは「地域で絞る」「考え方を知る」「自分の目標を明確にする」の3つ!このように、迷った時にはこれらのポイントを参考にして、自分にぴったりなアドバイザーを見つけてみてくださいね。

あなたに合った整理収納アドバイザーとの出会いが、お家をすっきりさせる一歩になりますように。そして、片付けの悩みが解消され、快適で心地よい暮らしが叶うことをお祈りしています!

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事