ジニ係数の悪化は高齢化が原因:対処は高齢世代内での所得再分配の強化で
昨日、厚生労働省「所得再分配調査」が公表され、ジニ係数(当初所得)が2014年の当時の過去最大の水準に並んだと盛んに報道されています。
所得格差、依然大きく 21年、高齢世帯増で 厚労省(時事通信 2023年8月22日 17時05分)
世帯間の所得格差 過去最大の平成26年に次ぐ水準に 厚生労働省 (NHK 2023年8月22日 23時35分)
所得格差が過去最高水準 ジニ係数、14年に次ぐ 21年調査(朝日新聞 2023年8月23日 5時00分)
舛添要一氏、日本の所得格差拡大の問題点に言及「日本はチャリティの精神がない」(日刊スポーツ 2023年8月23日 10時45分)
確かに、ジニ係数(当初所得)は総じてみれば上昇傾向にありますし、ジニ係数(再分配)も上昇に転じました。
しかし、税や社会保障による所得格差の改善度には大きな悪化は見られませんから、税や社会保障による所得再分配は役割を果たしているともいえます。
そもそも、高齢化が進めば、所得格差は悪化することが知られています。なぜなら、年を取れば取るほど、それまでの経済活動の積み重ねの影響が増幅されてしまうからです。
厚生労働省「所得再分配調査」をよく読めば、こうした問題意識は当然あって、もし高齢化が前回調査と同じだとした場合の、ジニ係数が試算されています。
この試算によれば、前回調査よりも、ジニ係数は、当初所得でも再分配所得でも改善していることが分かります。
つまり、所得格差拡大の原因は高齢化の進行にあることが分かります。
社会保障を通じた世代間の所得再分配が限界に達している今、所得格差拡大に対する処方箋としては、高齢世代内での所得再分配強化ということになるでしょう。
そういう意味では、所得格差のこれ以上の拡大を止めるべく、高齢世代内でしっかりチャリティの精神を発揮して頂ければと思います。