包丁なしでスルスル超簡単!「長いも皮むき」の裏技【野菜のプロ】農業女子歴15年が伝授
いよいよ、根菜類がおいしい季節になってきました。スーパーの店頭でも少しずつですが、販売されている量が多くなっている様子がわかると思います。ぬるぬる食材である長芋は、食べたいけれど調理するのが大変!扱うと手がかゆくなってしまう!という人も多いです。そんなときの救世主、包丁を使わずに簡単に皮がむける裏技をご紹介します。
長芋の皮むきはこちら
①きれいに洗った長芋に菜箸を突き刺します
②ピーラーで皮をむくだけです
菜箸は1本でも2本でも、どちらでもOKですが、2本のほうが安定はするものの、長芋が割れるリスクがあるので、1本で十分安定しますのでおすすめです。(すべって安定しないようでしたら、2本さしてください)
むき終わったら、カットするときもそのままでOKです。輪切りにする場合は、特に刺したままカットできます。細切りにする場合は、菜箸を抜く必要がありますが、手がどうしてもかゆくなる方は、料理用の使い捨ての薄手のゴム手袋などをしてください。
長芋産地おすすめ料理は「バター炒め」
①フランパンにバターと油を一緒に入れて火にかけます
以前、長芋農家の方々と一緒にイベント出店した際に教えてもらったのが、「バター炒め」です。フライパンにバターと油を入れて火にかけます。ここがポイント。バターだけだと焦げやすいので油も少量一緒にいれます。
②炒めていきます
バターが少しこげて、香ばしい状態になったら大丈夫です。火をとめる直前に醤油を一回しほど入れて味をつけて、できあがりです。
長芋は、そもそも生食できる野菜なので、シャキシャキ感が残るくらい軽く炒めるか、じっくり火をいれてホクホク感を楽しむか、好みの食感で火を入れる時間を調節してください。
できあがり
仕上げにかつお節をかけるのもおすすめです。
千切りにして、炒めてもOK。いりごまを振るのも。
産地の方がおすすめするだけあって、おいしいおかずがすぐに一品できるので、長芋があったらやってみてください。生食だけではない、ホクホク感が感じられます。
注意点として、長芋は変色しやすい野菜なので、皮をむいたらなるべく早く使用してください。菜箸の他、フォークでも代用OKです。
※この記事には個人の見解を含みます。
※農業女子から見た野菜ソムリエ話や、農業現場で使えるワークマン商品などのお役立ち情報を発信しています。スマホからご覧の方は、プロフィールからフォローしていただくと見逃しがなくおすすめです。フォローは励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます!