Yahoo!ニュース

【虎ノ門ヒルズ】グルメ・ホテル・49Fインフィニティープール…「ステーションタワー」が10月6日開業

くろにゃんホテルとグルメのライター

東京都港区にある「虎ノ門ヒルズ」の4棟目がついに完成しました。2023年10月6日(金)、日比谷線虎ノ門ヒルズ駅直結、地上49階地下4階建て、多用途複合の超高層タワー「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がオープン。

その規模は「六本木ヒルズ」に匹敵し、グルメ、ホテル、アート、ビジネス、ライフスタイル各分野において、今東京で一番注目されるエリアになること間違いなし。開業記念イベントもあるので記事の最後まで要チェックですよ。

「虎ノ門ヒルズ」について

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 外観(オフィシャル宣材)
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 外観(オフィシャル宣材)

「虎ノ門ヒルズ」は、「虎ノ門ヒルズ 森タワー」、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」、「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」、そして今回開業の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」と4つのタワーで構成されています。

また「虎ノ門ヒルズ 江戸見阪テラス」、「T-デッキ」、「虎ノ門ヒルズ ガーデンハウス」と結ばれ、「ひとつの街」を形成します。

「虎ノ門ヒルズ」と「六本木ヒルズ」との比較

皆が良く知る「六本木ヒルズ」と比較すると規模がわかりやすいですね。「虎ノ門ヒルズ」は「六本木ヒルズ」と比べて区域面積は狭いですが、延べ床面積は約80万平米とむしろ大きく、オフィスの総貸室面積は約1.5倍です。

また住戸数は730戸、ホテル客室は390室、商業店舗数は170店と、「六本木ヒルズ」と同格の規模なので、東京の新しいランドマークが誕生したということです!

アクセス

「虎ノ門ヒルズ」は2014年に東京都とともに開発が始まりました。日比谷線開通以来56年ぶりに新駅「虎ノ門ヒルズ駅」が誕生し、駅と直結しているので交通至便です。広場状のデッキ「T-デッキ」やバスターミナルも整備されるそうです。

また車で「環状ニ号線」と「首都高速湾岸線」を利用すると、羽田空港まで最短18分で行けるというからすごい!

それでは今回内覧したスポットをご紹介します。

東京ノード

地上49階地下4階建ての「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」ですが、8階と45~49階に情報発信拠点「東京ノード」がオープン。

領域やジャンルを超えた「NODE=結節点」となり、メインホールと3つのギャラリーから世界に向けて情報を発信します。

最高峰のフランス料理2店とカフェ・ダイニング

KEI COLLECTION PARIS
KEI COLLECTION PARIS

apothéose
apothéose

49Fにはフランスにおいて日本人初のミシュラン3つ星を獲得など、世界トップレベルのシェフたちが手掛ける、コンセプトが異なる2つのフランス料理店「KEI COLLECTION PARIS」「apothéose」が登場。

TOKYO NODE DINING
TOKYO NODE DINING

日本にブームをもたらした元祖のバスクチーズケーキが終日味わえる
日本にブームをもたらした元祖のバスクチーズケーキが終日味わえる

また、45階にはオールデイダイニングの「TOKYO NODE DINING」、8階にはカジュアルなカフェ&バー「TOKYO NODE CAFE」がオープン。

各レストランについてはまた別記事でまとめたいと思います。

49階ルーフトップのインフィニティプール

都内を一望できる49階に位置するルーフトップのインフィニティプールだなんて最高!夜夜景に包まれて入ってみたい。

同フロアレストランのゲストならこのプールを利用できるそうです。うらやましい~!

ホテル虎ノ門ヒルズ

「ホテル虎ノ門ヒルズ」は、東京初の「アンバウンド コレクション by Hyatt」ブランドのホテルで、205室の客室とラウンジ、欧州スターシェフ監修のレストラン&カフェバーを2023年12月6日に開業予定。

3室を内覧しましたが、ラグジュアリーで明るく落ち着いた居室的空間で、眺望は言うまでもなく絶景。まるでタワーマンションに住んでいるような気分に浸れます。

部屋ごとに設置するボトルウォーターを廃止して浄水器をつけるなど、環境にも配慮されていたのが印象的でした。

B2Fから7Fに約70店舗の商業施設

B2F「T-MARKET」

「dam brewery restaurant」3種のクラフトビールを店内醸造。看板メニューは多彩なフィッシュ&チップス。
「dam brewery restaurant」3種のクラフトビールを店内醸造。看板メニューは多彩なフィッシュ&チップス。

地下2Fの「T-MARKET」では、朝8時から夜23時まで、フードを中心とした27店舗がオールデイで利用できます。

「雅宝ARBOL serio」蒸篭料理を中心にした自由な創作料理をワインと楽しめる。
「雅宝ARBOL serio」蒸篭料理を中心にした自由な創作料理をワインと楽しめる。

寿司・居酒屋・ハンバーガー・クラフトビール・スイーツなど幅広いジャンルのお店が集まり、いずれも実力店ばかりです。

「虎ノ門 おお島」看板メニューのペシャメルソースを使わない絶品カニコロッケをはじめ日本酒などが楽しめる。
「虎ノ門 おお島」看板メニューのペシャメルソースを使わない絶品カニコロッケをはじめ日本酒などが楽しめる。

名店のカジュアルラインのお店など、ハイクオリティなのにリーズナブルに利用できるのがうれしい。

「虎ノ門 角打ち KAN」おでんや豆腐料理が楽しめる角打ち
「虎ノ門 角打ち KAN」おでんや豆腐料理が楽しめる角打ち

試食をいただいたお店は別記事でまとめたいと思います!

「立喰すし魚河岸山治」築地の魚河岸山治から入荷のネタを気軽に食べられる。
「立喰すし魚河岸山治」築地の魚河岸山治から入荷のネタを気軽に食べられる。

10月6日には一部がオープン。11月下旬には第2期オープンが予定されています。アートや音楽とのコラボもあるそうなので楽しみですね。

7F カフェ・ビューティー&サービス

「THE BARBER」ラグジュアリーなサービスでヘアカットや新感覚のシェービングが受けられる。
「THE BARBER」ラグジュアリーなサービスでヘアカットや新感覚のシェービングが受けられる。

7階には「スターバックス コーヒー虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店」やテイクアウトできる飲食店、髪や爪、ボディのメンテ、クリーニング、修理などの日常に即したサービスを行う店舗が出店。

その他のフロア

その他のフロアでは「ベイクルーズ」が展開するカフェやファッション、エリア最大級のダイニングゾーン、副都心最大級の総合ウェルビーイング施設「CARAPPO」が開業予定。取材できればまたご紹介しますね!

開業記念イベント4週末連続開催

「虎ノ門ヒルズ」の完成を記念し、「MARKET」「MUSIC」「WELLNESS」をテーマにした開業記念イベントが、開業日より4週末連続で開催されます。

TORANOMON HILLS MARKET

2023年10月6日(金)~2023年10月9日(月・祝)
11:00~17:00
虎ノ門ヒルズ森タワー2F オーバル広場、ステップガーデン、アトリウム

花・グリーンを中心に雑貨・本・食物販等、ライフスタイルグッズが出品されます。都会的でセンスの良い品が集合するそうなので好きな方はぜひ。

TORANOMON HILLS MUSIC

2023年10月14日(土)、15日(日)、28日(土)、29日(日)
虎ノ門ヒルズ森タワー2F オーバル広場

日本を代表する世界的アーティスト、小野リサ氏、小沼ようすけ氏によるこの日限りのスペシャルライブ、日本フィルハーモニー交響楽団プロデュースの金管五重奏が、オーバル広場のオープンエアな空間の中で自由に楽しめます。

TORANOMON HILLS WELLNESS

2023年10月21日(土)、2023年10月22日(日)
①11:00~12:00、②13:00~14:00、③15:00~16:00
虎ノ門ヒルズ森タワー2F オーバル広場

“今よりもっとWELLNESSな自分”になって虎ノ門ヒルズでの生活を楽しむためのヨガプログラムを、開放感のある芝生の上で体験できます。参加者には虎ノ門ヒルズ内で使える500円分のクーポンがプレゼントされるそうですよ。

各イベントの詳細は、虎ノ門ヒルズのフェイスブックページでご覧ください。(外部リンク)

おわりに

以上駆け足でお伝えしましたが、虎ノ門ヒルズが劇的に変わる!と実感してもらえたでしょうか?

「虎ノ門ヒルズ」エリアの完成を祝し、「トラのもん」のお菓子やTシャツなどの新作グッズも販売されるそうです。気になる方はぜひ足を運んでみてください。

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
東京都港区虎ノ門二丁目6番1号
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結
公式ページ(外部リンク)

取材協力:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー

ホテルとグルメのライター

東京・関西2拠点生活+旅。ホテルとグルメの情報を毎日掲載しています。ライブドアブログ(22年~、15,000記事~)、インスタグラム(5,700投稿~、フォロワー37,000人~)、食べログ(約16年、約4000件)、Googleローカルガイドレベル10、国内外のホテル・レストランを多数取材しています。

くろにゃんの最近の記事