Yahoo!ニュース

【日野市】「え? 豊田駅の近くに小便小僧?」豊田駅南口の《日野市の珍スポ》をご紹介!

ひのさんぽ地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

こんにちは!
日々、日野市の楽しいことを探して発信している「ひのさんぽ」です。

日野市に住んで十数年、日野市のあれこれを記事にするようになって3年近くになりますが、まだまだ知らないことも多くあります。

みなさん、JR中央線の豊田駅の南口近くに小便小僧がいるのを知っていますか?

知り合いから「小便小僧の事はもう記事にしたの?」と聞かれ、「え? なに? 小便小僧が日野にいるの?」と、場所を教えてもらいました。

場所は南口から数分の住宅街。五差路の真ん中に小便小僧がいるそうです。

Googleマップをみると「東京オリンピック記念碑」と書かれてあるところだそう。

五差路の中央に差し掛かると、フェンスで囲まれた小さな池の中心に、確かに小便小僧らしい像が見えます。

もう少し近寄ってみると、小便小僧がいる! これは珍スポ!

さらに近寄ると、しっかりと水が出ていることもわかります。堂々としたたたずまいが、かわいいではありませんか。

正面から見るとこんな感じ。気のせいか、カメラ目線のようにさえ感じます。

これは一体なんだろうと調べてみると、日野市教育委員会の評価報告書(P.44)にこの銅像についての記載がありました。

どうやら、1964年の東京オリンピックに小便小僧の広場ができたらしいです。

住宅地の一角に、突如現れる小便小僧。ぜひ日野市の観光スポット、珍スポットとして訪れてみませんか?

東京オリンピック記念碑
住所:日野市豊田4丁目

地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

日野市在住、子育てしながらひのの暮らしをお届け中。幾度となく聞かれる「日野市ってどこ?」『東京都の”ど”真ん中です!』ひのさんぽは大好きな日野の魅力を知ってもらうため、ひのの美味しい!きれい!すごい!楽しい!をご紹介します。

ひのさんぽの最近の記事