【京都市】上京区 京都御所の中にある「京都観光神社』は観光都市である京都に感謝の念をあらわす神社♪
「京都御所」は平安時代から明治に至るまで千年以上にわたり天皇や宮家、公家がお住まいになり、政事を行った所です。江戸時代140以上の宮家や公家の邸宅が立ち並ぶ町だったそうです。
東西約700m、南北1300mのほぼ長方形の広大な公園として今では京都の地元の人だけでなく観光客からも人気のある癒しスポット、文化の中心スポットとなってます。
その「京都御所」内にある神社『宗像神社』。「宗像神社」は、宗像三女神(多紀理比売命・多岐津比売命・市岐嶋比売命)を主祭神に、倉稲魂神と天岩戸開神の二柱を合祀。
平安京創立の翌年七九五年に、後の太政大臣藤原冬嗣公が桓武天皇の命によって、皇居鎮護の神として祀られたのが始めです。
その「宗像神社」の一角に「京都観光神社」があります。
「京都観光神社」は、恵まれた観光地である京都に感謝の念を表するために昭和の時代に観光関係業者の方々が創建されました。
1969年に観光客の安全息災と業界の発展を祈念して創建された比較的新しい神社である「京都観光神社」。
観光関係の業者の方並びに市民の家運隆昌を目的に建立されました。
東西南北を寺町通・烏丸通・丸太町通・今出川通に区切られた区域にあり、東西約700m、南北約1300mの範囲で、総面積は92ヘクタールもの大きさを誇る「京都御苑」には、4つの神社があります。
厳島神社 · 宗像神社 · 白雲神社 · 梨木神社。
これらの神社を訪れるだけでもかなり実りの多い「京都御苑」巡りになります!
旅行業に携わる人々の参拝が絶えない「京都観光神社」。
「高津商会」も特殊ツアーで太秦の「日本映画」に関わる場所を案内したり刀剣などの小道具についてのワークショップなどを行ったりしています。
また、海外からのお客様を京都、奈良などご案内することもあり、文化を知ってもらい時代劇や映画などをみて小道具についての見聞を広めるお手伝いができたらと我々も尽力してます♪
昨今、京都には国内外の観光客が戻ってきましたね。どこも人がいっぱいです!
「高津商会」の武将体験も海外のお客さまたちが増えてきました♪
「京都観光神社」でお参りしながら、日本の文化が広く深く理解されるように祈りたく思います♪
「京都観光神社」宗像神社(京都御所内)
京都市上京区京都御苑9