Yahoo!ニュース

ついついたくさん買っちゃう焼き芋。もう食べれないって時は、茶きん絞りにリメイクしちゃいましょう!

N.D.Kitchen食のお悩み解決メディア

焼き芋の美味しい季節になってきましたね。

買い物の際、スーパーの入り口に置いてあると
一つで十分だとは思いつつも
二つ三つとついつい手が伸びてしまいます。

そんな時は、少しアレンジして
茶きん絞りを作ってみてはいかがでしょうか?

そこで、この記事では、
焼き芋を使った茶きん絞りのレシピをご紹介します。

【材料】

3人分くらい(茶きん絞り9個くらいできます。)

・焼き芋 200gくらい
(無い場合は、サツマイモを柔らかく煮てもOK。)

・シロップ 大さじ2弱
(砂糖でも良いが溶けずにザラザラすることがあります。蜂蜜でもOK。)

・生クリーム 大さじ1
(牛乳でもOK。)

【作り方】

1.焼き芋の皮をむき、

一口大に切る。

耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて

電子レンジ500wで1分ほど加熱する。

2.1の焼き芋が熱いうちにマッシャーで潰す。
荒くてOK。なめらかがいい方は裏ごしする。

3.2にシロップ大さじ2弱、生クリーム大さじ1を加えて混ぜる。
スプーンの背を使って押し混ぜるようにする。

4.ラップに3を大さじ2くらいずつとって、

空気を抜きながら丸く包み、

ラップの上をくるっとひねる

5.5分ほどすると形が崩れなくなり完成!お好みによって冷やしても美味しいです。

6.ラップをそーっと外してお皿に盛っても良いですし、

マスキングテープで口を止めしても可愛いですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

焼き芋も、時にはアレンジして楽しむのもいいですよね。

茶きん絞りは、お子さんから大人まで幅広い年齢層に喜ばれます。

マスキングテープでラッピングすれば、
プレゼントとしても素敵ですし、
お子さんのおやつやお弁当に入れても喜ばれます。

ぜひ季節の美味しい焼き芋を活用して、
茶きん絞りを楽しんでみてください。

食のお悩み解決メディア

「楽しく食べて健康に」というコンセプトのもと、食材の切り方・下ごしらえ・保存方法などの料理の基本、栄養素、レシピなどを発信していきます。食事や料理、健康に関する疑問やお悩み事を解決できる記事を投稿していければと思っています。また、N.D.Kitchenの「N.D.」はnext door(お隣さん)の略です。記事を読んでいただいた方の身近な存在になれたら嬉しいです。

N.D.Kitchenの最近の記事