Yahoo!ニュース

暴れるつるバラを狭いスペースで育てる!誘引・剪定のコツを解説

みゆきガーデンコーディネーター

こんにちは!

ガーデニングコーディネーターのみゆきです。

冬はつるバラの誘引・剪定の季節です。

つるバラを育ててみたいけど、大変そう…と二の足を踏んでいる人もいるのではないでしょうか?

一季咲きのつるバラは、暴れがちですが、誘引と剪定次第で、コンパクトにすることは可能です。

一季咲きとは、一年のうち春にだけ咲くことです。

この記事では、暴れるつるバラを狭いスペースで育てるための、誘引・剪定のコツを解説しました。

暴れるつるバラを狭いスペースで育てるには

暴れるつるバラ
暴れるつるバラ

暴れるつるバラを狭いスペースで育てるコツは、とにかく切って枝数を減らすことです。

こんなに切っちゃっていいの?ってくらい切って大丈夫!

つるバラは、春から秋にかけてたくさんの新しい枝(=シュート)をビュンビュン伸ばします。

「せっかく枝が出てきたのだから、全部残したい」と思いがちですが、全部残すと手に負えなくなってしまう原因に…。

思い切って切っていきましょう。

暴れるつるバラを冬に誘引・剪定する流れはこんな感じ!

  1. 枝を切って減らす
  2. 葉をむしり取る(最初にやってもOK)
  3. 枝を誘引して固定する

暴れるつるバラの誘引・剪定のやり方

誘引・剪定のやり方を解説していきますね!

この記事では、「暴れるつるバラを狭いスペースで育てる」ことを目標としています。

誘引のイメージをする

誘引・剪定をいきなり始める前に、枝をどんなふうに配置するかをイメージします。

  • 枝はなるべく横に倒す
  • 枝と枝の間は、グー1個分くらいは空ける

ポイントはこの2つ!

枝をどんどん切っていく

つるバラの剪定をしているところ
つるバラの剪定をしているところ

まず、以下のような枝は切っていきます。

  • 細い枝
  • 枯れている枝
  • 伸びてほしくない方向に伸びている枝

これだけでもまだ枝が多すぎるので、もっと枝を減らします。

切るか残すか迷った場合は、古い枝を切って新しい枝を残すのがポイントです。

バラの枝は何年かすると、新芽を出す力が弱まってきます。
そのため、古い枝を切り、新しい枝を残すのです。
これを「枝を更新させる」と言います。

葉をむしる

ある程度、枝を減らし終えたら、つるバラについている葉をすべてむしり取ります

ガーデニング本などには、「誘引する前に葉をむしりましょう」と載っていることがほとんどですが、あえてこのタイミングにしています。

今回ご紹介する剪定・誘引方法はかなりの枝数を切り落とすため、剪定が終わったタイミングで葉をむしり取った方が、作業にムダがありません。

剪定後に葉をむしれば、むしる量が減らせますからね!

1月はすでにバラは休眠状態なので、剪定後に葉をむしるのでも問題ありません。

枝を誘引

枝を誘引したところ
枝を誘引したところ

最後に、枝を誘引していきます。

なるべく枝を横に倒すのがポイントです。

これは、バラの花をたくさん咲かせるためです。

ビニールタイを使って固定するのがラクですよ!

誘引に使うビニールタイ
誘引に使うビニールタイ

ビニールタイは100円ショップなどで買うことができます。

誘引作業中でも、不要な枝が見つかったら切るようにします。

これで暴れるつるバラの剪定・誘引が完了です!

BEFORE↓

誘引・剪定する前
誘引・剪定する前

AFTER↓

誘引・剪定した後
誘引・剪定した後

まとめ

暴れるつるバラを狭い場所で育てるには、とにかく剪定して枝かずを減らすのがコツです。

剪定ゴミが出てしまうのがマイナスポイントではありますが、かなり大きくなるつるバラでも、比較的コンパクトに仕立てることが可能です。

冬はつるバラの誘引・剪定の適期!

ぜひやってみてくださいね♪

簡単ガーデニング情報を載せています。
みゆきのInstagramはこちら>https://www.instagram.com/miyuki.garden/

ガーデンコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。コツをつかんだら、植物をうまく育てられるようになりました! 手間をかけずにガーデニングを楽しむ【ずぼらガーデニング®️】を提唱しています。 Instagramフォロワー10万人・YouTube3万人のお花の専門家です。

みゆきの最近の記事