Yahoo!ニュース

【何コレ!?】もふもふの花が可愛すぎる!ガーデニングでおすすめの庭木を園芸のプロが解説

みゆきガーデンコーディネーター

庭にシンボルツリーを植えることで、庭全体の印象が大きく変わります。
シンボルツリーは庭の顔。
今回は、ガーデニング初心者にも育てやすく、もふもふの花が魅力で人気のある「スモークツリー」をご紹介します。

スモークツリーとは?

スモークツリーはウルシ科の落葉小高木。
スモークツリーとい名前の由来となったふわふわの花が特徴です。花が咲く様子がまるで煙が立ち上るように見えることから、「スモークツリー」と呼ばれています。
5月ごろに花が咲き、庭で目をひく存在となります。

スモークツリーの魅力

スモークツリーは、もふもふの花だけでなく、葉も季節によって色が変わる点が魅力!
品種によって葉の色が異なります。秋には赤やオレンジ色に変わり、季節ごとに異なる表情を楽しめるんですよ!
また、葉の形も丸みを帯びており、可愛らしいです。

スモークツリーはガーデニング初心者にもおすすめのシンボルツリーです。その理由の一つは、比較的手入れが簡単であること。
耐寒性があり、日当たりの良い場所を好むため、日本の多くの地域で育てやすいです。
病害虫にも強いため、初心者でも安心して育てることができます。

ドライフラワーとしての楽しみ方

スモークツリーの花はドライフラワーとしても楽しむことができます。
お部屋に飾るとすっごくオシャレになります!
インテリア好きの人の間でも、スモークツリーは大人気なんですよ。
花が咲いたら、適当な長さに切り取り、風通しの良い日陰で逆さに吊るして乾燥させます。乾燥した花は、リースやアレンジメントの素材として使うと、長く楽しむことができます。
ドライフラワーにすることで、スモークツリーの美しさを一年中堪能できるのは、すごく嬉しいですよね!

まとめ

スモークツリーは、ふわふわの花やきれいな色合いの葉が魅力的な植物。
耐寒性が強く、病害虫にも強いという育てやすさからガーデニング初心者にもぴったりのシンボルツリーです。
さまざまな品種があり、好みに合わせて選ぶことができるのも魅力の一つです。
ぜひスモークツリーを植えてみてくださいね!

スモークツリーの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

ガーデンコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。コツをつかんだら、植物をうまく育てられるようになりました! 手間をかけずにガーデニングを楽しむ【ずぼらガーデニング®️】を提唱しています。 Instagramフォロワー9.9万人・YouTube2.7万人のお花の専門家です。

みゆきの最近の記事