Yahoo!ニュース

7月2日の関連記事スクラップ/前経団連会長・中西氏死去

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【7月2日の関連記事スクラップ/前経団連会長・中西氏死去】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

金曜は読売が教育面を掲載の曜日。

関連記事は14本と少なめ。全体では、前経団連会長・中西氏死去、など。

●朝日新聞 0本

●読売新聞 2本

変革へ「不屈の闘志」 中西前経団連会長死去 デジタル・脱炭素化推進 就活ルール廃止平然と(8面・5段)

医療的ケア児支援 残る課題 法成立「国・自治体に責務」 相談先不明確 実態見えず 生活部 矢子奈穂(10面・4段)▲

●毎日新聞 1本

わいせつ容疑で早大助教を逮捕(21面<東京>・3段)

●産経新聞 2本

日航・ANA出向者 得意技を発揮 接客・語学…前向き奮闘 雇用不安は消えず(12面)■

就活リサーチ 失敗を糧に社会で役立つ「学び」得て(19面・3段)■

●東京新聞 1本

中西宏明さん死去 75歳  経団連会長 改革推進 就活ルールや原発 発言率直(7面・6段)

●日本経済新聞 3本

医療・働き方の両立探る 厚労省検討会、労働短縮の方策議論(5面・4段)

私見卓見 日本語学習、官民で魅力PRを 一般社団法人・日本国際教育協会会長 大出隆(31面・3段)

やさしい経済学 女性活躍社会に必要なこと(1) 経済発展と働き方の関係 日本女子大学名誉教授 大沢真知子(31面・3段)■

●日経MJ 2本

会社員の学び「継続せず」6割超 コロナで生活変化も要因に リクルート系調査(13面・4段)■

カルビー、本社オフィスを半減(15面・1段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約500字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2021年7月

税込550(記事32本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事