Yahoo!ニュース

空想科学で検証!『プリキュア』に「高い高い」で宇宙まで投げ上げる…という驚愕エピソードがあった!

柳田理科雄空想科学研究所主任研究員
イラスト/近藤ゆたか

こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。

マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。

さて、今回の研究レポートは……。

このたび角川文庫から『空想科学読本「高い高い」で宇宙まで!』という本を刊行させてもらった。

「宇宙まで!」までが正式書名なのだが、すると誰もが不思議に思われるだろう。

「高い高い」で宇宙まで? いったいどういうこと?

それを実践したヒトが、2018年の『HUGっと!プリキュア』にいたのである。

『プリキュア』シリーズは子ども向けのアニメだが、意表を衝く設定や展開がちょいちょいあるので、油断してはなりません。

簡単に紹介すると、それはこんな話であった。

主人公・野乃はな(キュアエール)たちの通うラヴェニール学園に、ルールー・アムールが転校してきた。

ルールーは『源氏物語』を暗唱するなど頭脳明晰で、テニスのサーブでボールを破裂させるくらい体力もすごい。

でもその正体は、悪の組織クライアス社が作ったアンドロイドで、プリキュアの情報を収集するために転入してきたのだ!

しかし、はなたちはルールーの正体に気づかず、保育園での「お仕事体験」に連れていく。

はなたちが園児たちに「高い高い」をしていると、そこへハリーがやってきた。

このハリー、正体はハムスターみたいな動物なのだが、普段は長身なイケメンに扮している。

そしてルールーに、自分にも「高い高い」をやってくれとせがむ。

それは冗談だったのかもしれないが、アンドロイドのルールーに冗談は通じなかった。

彼女はハリーの両脇腹に手を当てるや、シュパッ!と投げ上げた。

絶叫するハリー。

グングン上昇していくと、眼下には丸い地球が!

やがて、ハリーが落ちてくると、ルールーはあちこち移動しながら落下地点を見きわめ、両手でバシッと受け止めた。

これに、保育園の赤ちゃんたちは手を叩いて大喜びするのだった。

恐るべきことである。

目の前でいま、ヒト一人が宇宙へ行ってきたのだ。

アニメに描かれた地球の見え方から計算すると、ハリーは地上4万1900kmまで上昇したとみられる。

それすなわち地球の直径の3.3倍。静止衛星軌道(地上3万5800km)よりも高い!

重力で運動する物体の「滞空時間」は高度だけで決まるから、高度4万1900kmに到達するまでに5時間4分かかる。

そこから落下して地上に達するのにも、5時間4分かかる。

つまり、計10時間8分!

たいへんな宇宙の旅である。

イラスト/近藤ゆたか
イラスト/近藤ゆたか

しかも10時間も宇宙に飛び出していたら、その間に地球は152度も自転してしまう。

ハリーが東京で真上に投げ上げられたとすると、落ちてくるのはイタリアの南方海上だ。

これを受け止めるには、10時間でイタリアまで移動しなければならず、ルールーも大変……!

――などなど、筆者には気になる問題もあるのだが、劇中ではそうはならず、投げてから9.5秒で、投げたのとほぼ同じ場所に落ちてきたのだった。

不思議だが、ルールーの偉業を前にして、細かいことを気にしている場合ではない。

地上から、物体を高度4万1900kmまで上昇させるには、秒速10.4194kmの速度を与えなければならない。

この数値、ハリーにとって不幸中の幸いである。

地上から秒速11.1846km以上の速度で発射された物体は、地球の重力を振り切って二度と落ちてこない。

つまり、もしルールーが劇中の速度より7.3%速く投げ上げていたら、ハリーはお星さまになっていたのだ!

これほどの行為を目にしても、はなたちはまだルールーがアンドロイドであることに気づいていなかった。

科学的にはそれがモーレツに不思議である。

新しく出した角川文庫版にこの話を収録したのは、既刊(今度の本で角川文庫は4冊目)の読者の半分が女性と聞いたからだった。

筆者は「読者の大半は男子かな」と思っていたので、これに驚いて、「女子ウケしそうなには『プリキュア』だ!」と短絡的に考えたのだった。

でも、いま話を紹介してみて実感したけど、ぜんぜん女子ウケしそうもないですね。

ひどい売行きにならないことを祈りたい。

空想科学研究所主任研究員

鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。アニメやマンガや昔話などの世界を科学的に検証する「空想科学研究所」の主任研究員。これまでの検証事例は1000を超える。主な著作に『空想科学読本』『ジュニア空想科学読本』『ポケモン空想科学読本』などのシリーズがある。2007年に始めた、全国の学校図書館向け「空想科学 図書館通信」の週1無料配信は、現在も継続中。YouTube「KUSOLAB」でも積極的に情報発信し、また明治大学理工学部の兼任講師も務める。2023年9月から、教育プラットフォーム「スコラボ」において、アニメやゲームを題材に理科の知識と思考を学ぶオンライン授業「空想科学教室」を開催。

柳田理科雄の最近の記事