Yahoo!ニュース

関東甲信~九州北部は、警報級の大雨とともに一斉に梅雨入りか、都心は大雨と寒暖差に要注意

杉江勇次気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
東京都心の時系列予報(ウェザーマップ)

梅雨前線が北上し、活動が活発化、一斉に梅雨入り発表か

予想天気図(ウェザーマップ)
予想天気図(ウェザーマップ)

遅れている梅雨入りの発表ですが、関東甲信から九州北部にかけて、警報級の大雨とともに、一斉に梅雨入り発表となる可能性が高くなってきたようです。

今夜17日(月)午後9時の予想天気図をみると、梅雨前線が東シナ海でじわっと北上しつつ低気圧が発生し、この低気圧があす18日(火)にかけて、西日本から東日本の太平洋側を沿うように東進するでしょう。梅雨前線や低気圧に向かい、南シナ海や沖縄方面から際立った暖湿流が流れ込むため、雨雲が発達し、太平洋側を中心に、大雨となるおそれがあります。典型的な梅雨の大雨の形です。

ただ今回の雨は一過性で、あさって19日(水)には再び晴れて暑くなるものの、梅雨のステージに移り変わってきたのは確かで、この大雨をきっかけに、関東甲信から九州北部にかけて、梅雨入りの発表がある可能性が高いと思われます。

活発な雨雲が九州から関東へ東進

雨雲の予想(ウェザーマップ)
雨雲の予想(ウェザーマップ)

雨雲の予想をみると、きょう17日(月)は、西日本で次第に雨雲が広がり、今夜にかけて、九州を中心に雷を伴い、非常に激しく降る所が出てくるでしょう。そしてあす18日(火)朝には、活発な雨雲が近畿や東海に移動し、関東も本降りの雨となり、あす夜の帰宅時間帯に、関東では雨がピークとなりそうです。

東京都心も大雨で一気に肌寒く

東京の時系列予報(ウェザーマップ)
東京の時系列予報(ウェザーマップ)

東京都心は、きょう17日(月)も晴れ間が広がり、最高気温は30度以上の真夏日となりそうですが、あす18日(火)は一転します。朝から夜まで20度程度で推移し、夕方に少しだけ上がるような予想となっています。湿度は100%近くになり、まさに梅雨らしくジメジメと感じられますが、一気に10度位急降下し、人によっては肌寒さを感じる気温となりますので、大雨に加え、寒暖差にも要注意です。

警報級の大雨のおそれ

予想降水量や警報級の可能性(ウェザーマップ)
予想降水量や警報級の可能性(ウェザーマップ)

今回の梅雨前線活発化で予想される降水量は上図の通りです。九州から関東にかけて、広く50ミリから100ミリの大雨となり、特に静岡や和歌山、鹿児島などでは200ミリ以上の紫色が計算されています。また大雨警報級の可能性に関しては、鹿児島で[高]の他、九州から関東にかけて、太平洋側を中心に広く[中]が発表されています。(気象庁発表の大雨情報

各地で、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。

平年より遅い梅雨入り

梅雨入りに関して(気象庁発表)
梅雨入りに関して(気象庁発表)

上図は梅雨入りに関する表ですが、関東甲信から九州北部に関しては、ことしの梅雨入りが、すでに平年より10日から2週間程度、遅れていて、記録的に遅くなってきている地方もありますが、あす18日(火)までに一斉に梅雨入りする所が多いと思われます。ただ北陸や東北の梅雨入りは今週後半以降となりそうです。

関東甲信は過去3番目に遅い梅雨入りか

関東甲信の遅い梅雨入り記録(1951年以降、筆者作成)
関東甲信の遅い梅雨入り記録(1951年以降、筆者作成)

関東甲信でも、あす18日(火)に梅雨前線や低気圧が北上し、これに伴う大雨が予想されていることから、早ければあす18日(火)にも梅雨入りの発表があると思われます。そうなれば1951年以降、日付的には3番目に遅い梅雨入りの発表となります。

ただあさって19日(水)から20日(木)にかけては、再び晴れて真夏日が予想されているため、もしこの晴れのあとの梅雨入りの検討となれば、過去2番目以内の遅い梅雨入り発表となりますが、おそらくあす18日(火)に発表するのではないかと、個人的には考えています。

気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属

人の生活と気象情報というのは切っても切れない関係にあると思います。特に近年は突発的な大雨が増えるなど、気象情報の重要性が更に増してきているのではないでしょうか? 私は1995年に気象予報士を取得しましたが、その後培った経験や知識を交えながら、よりためになる気象情報を発信していきたいと思います。災害につながるような荒天情報はもちろん、桜や紅葉など、レジャーに関わる情報もお伝えしたいと思っています。

杉江勇次の最近の記事