Yahoo!ニュース

今日からでも食べたい!グレープフルーツから得られる5つの健康効果とタレが絶品の簡単おすすめレシピ

今回は、グレープフルーツを食べると得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. ビタミンC補給

グレープフルーツには100グラムあたり約30mgのビタミンCが含まれています。このビタミンCは、免疫システムを強化し、感染症から身体を守る役割を果たします。また、コラーゲンの生成にも寄与し、肌の健康を促進します。

2. 抗酸化作用

グレープフルーツにはカロテノイドやフラボノイドなどの抗酸化物質が含まれています。これらの成分は体内の活性酸素を中和し、細胞をダメージから保護する効果があります。これにより、老化や慢性疾患のリスクが低減します。

3. 血糖値の管理

グレープフルーツには食物繊維としてのペクチンが含まれており、これが血糖値の急激な上昇を緩和します。

4. 消化促進

グレープフルーツの食物繊維は、腸内で水分を吸収し、便を柔らかくし排便を促進します。これにより、便秘の緩和や消化トラブルの予防が期待できます。

5. 体重管理

低カロリーかつ高水分なグレープフルーツは、食事の際に満腹感をもたらしやすい特性があります。これが過食を防ぎ、体重管理に寄与します。また、一部の研究によれば、グレープフルーツが脂肪燃焼を促進する可能性も示唆されています。

それでは、ココから
ドレッシングが旨い海鮮グレープフルーツサラダの作り方を紹介させて頂きます。

【材料】

お刺身の切り落とし 1パック(約200g)
グレープフルーツ 1/2個
お好みの生野菜サラダ 適量
オリーブオイル 大さじ2
濃口醤油 大さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/2
グレープフルーツの果汁(少量)

【作り方】

1. お刺身の切り落としをキッチンペーパーで包み、水分を取り除く。

2. グレープフルーツの皮を剥き取り、果肉だけを取り出す。

3. グレープフルーツの果肉を食べやすい大きさに切り分ける。(1つだけドレッシング用に残しておく)

4. ボウルに残したグレープフルーツを入れ、バラバラにしながら潰して果汁を出す。

5. 醤油、おろしニンニク、塩コショウを加え、サッと混ぜ合わせて馴染ませる。

6. オリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜ合わせ、乳化してとろみのついたドレッシングを完成させる。

7. お刺し身切り落とし、グレープフルーツ、生野菜サラダをドレッシングに加え、全体的に混ぜ合わせる。

はい!できあがり〜
彩り豊かで、グレープフルーツの甘味・酸味・香りがバランスよく絶妙な海鮮グレープフルーツサラダです。

魚介類とグレープフルーツの相性が良く、食べ応えもあります。おかずやおつまみにぴったりで、白ワインなどと一緒に楽しんでください。
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事