「洋梨」があるなら試して!スライスして簡単おいしい組み合わせ【青果物のプロ】農業女子歴15年が伝授
秋から旬を迎える「洋梨」シーズンです。特に肌寒くなると、なぜかとてもおいしく感じられる果物です。黄色や黄緑色の皮の「洋梨」が売場に並ぶ光景はうれしくなります。完熟で販売されているものもありますが、洋梨はほぼ「追熟」して食べる果物だと思ってもらった方が正解です。せっかく購入してきても、カチカチでどうやって食るのがいいのか?わからないことが多いかと思います。しっかり「追熟」して食べることがベストですが、ちょっと失敗した!という状況も多いのが現実です。
カットしたら固かった!
がんばって追熟しても、カットしてみたら「あれ?こんなにかたいの?」とショックを受けるときもあります。そんなときは、アレンジレシピで食べてみてください。もちろん、やわらかくおいしい状態の洋梨でも、同じようにアレンジして大丈夫です。
1 耳までやわらかな食パンに、マスカルポーネやクリームチーズをぬります
2 洋梨を敷きます
3 上から、甘さを足すため蜂蜜やメープルシロップなどをかけます
以上で、即席のデザートパンになります。味がいまいちだったり、カタイ洋梨に出合ってしまったら残念がらずに、アレンジして楽しんで食べてみてください。メイプルシロップなどをかける前に少しだけ、トーストしてもおいしいです。好みのアレンジ方法をさがしてみてください。
洋梨は、追熟が成功すると、芳醇ないい香りがしますが見極めが難しいのも事実です。旬の時期のフルーツは、味も最高にいい状態です。特に洋梨は買ってきてすぐ食べようとは思わず、じっくりじっくり育てる気持ちで追熟を楽しみ、最高のタイミングを見つけてくださいね。
※この記事には個人の見解を含みます。
農業女子から見た野菜ソムリエ的な話や、農業現場で使えるワークマン商品などのお役立ち情報を発信しています。スマホからご覧の方はプロフィールからフォローしていただくと見逃しがなくおすすめです。フォローは大変励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます。
追熟の見極め方の過去記事は 「洋梨」をスーパーで買った後!追熟のたった1つの見分け方【青果物のプロ】農業女子歴15年が伝授