Yahoo!ニュース

かわさき飛躍祭ブルーインパルス飛行ルートから多摩区3地点をチェック!当日空を見上げてみよう

みやもとまなぶnoteブロガー/コワーキングスペースマニア(川崎市)

川崎市市制100周年「かわさき飛躍祭(2024年6月29日)」で展示飛行が予定されているブルーインパルス。

どんな飛行演目や飛行ルートはどこ?というのは各種メディアが報じているところでご存じの方も多いと思います。

一番気になるのは、

「どこにいると見られるのか」

じゃないでしょうか?

飛行ルート

  1. 【往路】航空自衛隊入間基地を14時10分頃に離陸
  2. 川崎市内では麻生区、多摩区、宮前区の上空を通過する予定。
  3. 川崎市内では中原区、高津区、多摩区の上空を通過
  4. 【復路】14時50分頃に航空自衛隊入間基地に着陸する予定。

注:気象条件等により、飛行が中止となる場合あり。飛行ルートや演目が変更となる場合あり。

この地図を見たうえで考えてみると14時過ぎから【往路】は麻生区と多摩区の間読売ランド前駅上空を通過して等々力緑地周辺で旋回。【復路】は南武線、多摩川沿いに北上して入間基地へ。

旋回運動をする際には渋谷や新横浜周辺でもブルーインパルスは見られるんじゃないか?という推測もあるぐらいです。

人が殺到しない場所でみたいですよね!

ということで空が広く見れそうな場所へ移動して1日前の本日事前予告のあった

※6月28日(金)には、概ね展示飛行当日と同時間・同ルートでの予行飛行を実施する予定です。

でしたが、28日(本日)は雨。(掲載時点では予行飛行は不明)

本番の29日にブルーインパルスをベストポジションで見たい!という方に。

初日の出や花火大会などを見た経験からどんな場所がいいのか考えてみました。

稲田堤【多摩川】

多摩川を選んだのは、空を見上げるで思い出すのは多摩区で見られる「花火大会」。狛江、調布、たまがわ花火大会(二子玉川)と多摩川に出ればそこそこ広域で見られます。

障害物もある程度、予測がつきますよね。

稲田堤多摩川
稲田堤多摩川

川崎市の一番北側稲田堤の多摩川沿いなら往路も復路も見られるかもしれません。

川風のガーデン

多摩川を眺められるとしたら登戸駅から歩いて柏屋のあるRIVERSIDE POINT4F「川風のガーデン」

3年前の写真ですがここに大きなヒント
3年前の写真ですがここに大きなヒント

二子玉川のビルが見えているので、旋回するルートに登戸駅ー武蔵溝ノ口駅間があるので、多摩川からでも見えるような気がします。

川風のガーデン
Open:10:00-16:00
神奈川県川崎市多摩区登戸3506 RIVERSIDE POINT4F

枡形山展望台

もっと高台はこちら。生田緑地内にある「枡形山展望台」

桜の季節にご紹介した「枡形山展望台」
桜の季節にご紹介した「枡形山展望台」

枡形山の上に360度全景の展望台です。数少ない高台ですが、皆さんのベストポイントを見つけてみてくださいね!

最後に参考情報

ブルーインパルスの展示飛行で大きく話題になったのは、2020年東京上空を飛行した飛行でした。

こちらは、直近であった東北絆祭りのブルーインパルス展示飛行の様子です。

飛行している視点からの映像が見られます。

2024/6/29(土曜)かわさき飛躍祭の天気が心配ですよね。

最後に「Yahoo!天気・災害から多摩区の天気情報(外部リンク)」をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

29日に晴天となり、川崎市市制100周年を祝うブルーインパルス展示飛行が無事開催され、みなさんもベストポジションでブルーインパルスが見られることを祈っています。

noteブロガー/コワーキングスペースマニア(川崎市)

とある中小IT企業ショチョー/noteブロガーとして川崎市内の情報発信を個人的にしています。本業が事業所所長にもかかわらず「コワーキングスペース」で、働くことが好きな管理職。/リモートワークプレイス予約アプリSuupアンバサダー

みやもとまなぶの最近の記事