Yahoo!ニュース

関東・東海など真夏日続出!まもなく台風1号発生で週明けの雨に影響か:気象予報士解説

植松愛実気象予報士・防災士・野菜ソムリエ
24日11時30分の気象衛星画像(気象庁HP)。フィリピン付で熱帯低気圧が発達中

24日は九州~東北南部にかけて日差しが届き、各地で30度以上と不快な暑さになりそうです。
そして南の海上ではまもなく台風1号が発生する見通しで、来週前半にかけて梅雨前線の活動を活発化させるおそれがあります。

「むし暑い真夏日」に

24日は沖縄・奄美には引き続き梅雨前線の雨雲がかかり、北海道と本州日本海側の一部でも低気圧の影響で雨が降るところがあるでしょう。

そのほかは広く晴れ間がある見込みで、気温が30度に達する真夏日のところが多くなる予想です。

特に関東では東京29度、さいたま・宇都宮31度、熊谷(埼玉)32度、前橋33度など、今年一番の暑さになるところも。

東海や西日本でも、名古屋31度、岐阜・津・京都・佐賀で30度と真夏日の予想です。

24日15時の気温分布予報(気象庁HPより)。関東や東海の内陸、西日本の一部に赤色の30度以上の表示。
24日15時の気温分布予報(気象庁HPより)。関東や東海の内陸、西日本の一部に赤色の30度以上の表示。

沖縄付近に停滞する前線から湿った空気が流れ込むため、先週までのようなカラッとした暑さではなく、不快なむし暑さになります。湿度が高いと熱中症になりやすいため一層注意が必要です。

台風1号発生へ…週明けの雨に影響は?

台風情報(気象庁HPより、24日9時時点)。最新の情報は気象庁HPで確認を。
台風情報(気象庁HPより、24日9時時点)。最新の情報は気象庁HPで確認を。

現在フィリピン付近にある熱帯低気圧は24日夜までに台風になる見通しで、これが今年の台風1号となります。

来週前半にかけて発達しながら沖縄付近へ北上する予想ですが、来週前半の段階ではまだ台風から遠いはずの本州付近でも、台風の影響を受けるおそれがあります。

26日~28日の気圧配置と降水(青色)の予想。気象庁が専門家向けに出す情報を元に作成。
26日~28日の気圧配置と降水(青色)の予想。気象庁が専門家向けに出す情報を元に作成。

26日(日)から28日(火)にかけては梅雨前線が北上し本州付近で雨が予想されていますが、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むことによって、雨の量が多くなるおそれがあるためです。

特に27日(月)から28日(火)は太平洋側で警報級の大雨になることが予想されているため、土日の間も最新の情報を確認してください。

気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

気象予報士・防災士として講演・執筆を行う傍ら、野菜ソムリエ・食育インストラクター・薬膳マイスターとして出張料理人(一般家庭での作り置き代行)としても活動。NHK・民放各局で気象キャスターを歴任し、報道の現場や防災、気候変動・地球温暖化に関する最新情報にも詳しい。著書に『天気予報活用ハンドブック~四季から読み解く気象災害』(竹下愛実名義・共著)がある。

植松愛実の最近の記事