Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」ハズレの「新玉ねぎ」を買わない選び方。たった3つのコツ!「次から試したい」

ぱるとよ料理研究家

新玉ねぎは、春の季節にスーパーマーケットでよく見かける野菜の一つです。煮物やサラダ、焼き物など、さまざまな料理に使える便利な食材です。

しかし、選び方を間違えると、味が良くなかったり、保存してもすぐに悪くなってしまうことがあります。この記事では、春に旬を迎える新玉ねぎを選ぶときのポイントを3つご紹介します。

コツ1:ツヤがあってしっかりしていること

新玉ねぎは鮮度が落ちやすく、保存しておくとすぐに品質が下がることがあります。特にスーパーマーケットなどで販売されている間に、風にあたってしまうと外側がしおれてしまうことがあります。

そこで大切なのは、表面にツヤがあり、みずみずしくしっかりしている新玉ねぎを選ぶことです。

これにより、シャキシャキとした食感と甘い味わいを楽しむことができます。

コツ2:先端が固いこと

新玉ねぎを選ぶ際には、先端部分がしっかりと固いかどうかをチェックしましょう。

新玉ねぎは品質が下がると、特に先端が柔らかくなり、品質の低下が見られることがあります。

外見だけでは判断しにくい場合もあるため、実際に手で触って確認することが大切です。これにより、質の良い新玉ねぎを選ぶことができます。

コツ3:不快な臭いがしないこと

新玉ねぎを選ぶときは、臭いも大切なポイントです。

新鮮な新玉ねぎは、特に強い臭いがしませんが、品質が落ちたものは腐敗臭を放つことがあります。

そのため、袋に入っていない新玉ねぎを選ぶときは、臭いを確認し、不自然な臭いがするものは避けましょう。

まとめ

  • 表面にツヤがあり、みずみずしくしっかりしている新玉ねぎを選ぶ。
  • 先端部分が固いことを確認する。
  • 不快な臭いがしないことを確認する。

これらのポイントを押さえることで、品質の良い新玉ねぎを選ぶことができます。新玉ねぎの季節には、これらのポイントを思い出して、おいしい新玉ねぎを楽しんでください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「いちご」が、もう水っぽくならない!「いちご」の”ただしい洗い方”

・「捨てないで」飲み切った”500mlのペットボトル”の活用法

・「捨てないで」味噌の空き容器「冷蔵庫がスッキリキレイに」意外な活用法

・カニカマが冷蔵庫にあったら作って欲しい!「意外な食べ方」とは?

・”新玉ねぎ”の辛味を抜く「意外な方法」とは?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事