完璧主義者ほど片付けが苦手!? “片付けで挫折する人の特徴3選“片付けのプロが教えます
仕事をテキパキと完璧にこなし、締切をきっちりと守る人には、「しっかりした人」という印象を持ちますよね。意外かも知れませんが、実はそういった「しっかりした人」、「完璧な人」ほど、家の片付けは苦手だったりします。
ということで今回は、片付けで挫折する人の特徴を片付けのプロが3つ紹介します!
1:1回で「完成」を求める
完璧主義の人ほど、最短ルートで「完成」を求める傾向にあります。せっかく時間を割いて片付けたのに、「なんでかしっくりこない」、「家族が片付いた状態をキープしてくれない」などの理由で挫折してしまうケースが多いんです。
「片付け」を生業とする筆者であっても、1回の片付けで「完成」するとは限りません。トライ&エラーを繰り返しながら、自分だけでなく、家族にとっても使いやすい収納を探していくのがオススメです。
2:人の目を気にしすぎる
近年人気の「ホワイト化」と呼ばれる収納。派手な色味を隠し、できるだけ「白」に変えていく収納法です。真っ白な収納用品を壁一面に並べれば、いつ誰に見られても恥ずかしくない、整った空間になりますよね。
しかし、この収納は人の目を気にしすぎるがあまり、自分にとって使いにくいケースも。「どこに」、「何が」入っているのかがスグに分からず、結局モノが収納用品の外に溢れ出ることになりかねません。
人の目よりもまずは、「自分や家族にとっての使いやすさ」、「キープできそうかどうか」を考えましょう!
3:すべてを自分でやってしまう
完璧を求めるがあまり、家族のモノや、みんなで過ごすスペースもすべて自分ひとりで片付けようとしてしまうのが、完璧主義者。自分ひとりでやろうとするとパンクしてしまうのはもちろん、片づけたスペースを家族がキープできずにイライラしてしまう可能性すらあります。
「家族の意見も取り入れる」、「家族にも頼る」ことが、負担を減らしながらお部屋のキレイをキープできる秘訣ですよ!