Yahoo!ニュース

マジで無限に食える!釣り人がおすすめする美味しいアジの食べ方とは?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。

YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。

ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

秋はたくさんアジが釣れる季節

9月も終盤になり、海ではたくさんの小アジが群れる季節になってきました。

アジと言えば身近な堤防や漁港で釣れて、釣っても楽しく、食べても美味しいターゲット。

サビキ釣り・ウキ釣り・アジングなどいろいろな釣り方が楽しめるのも特徴です。

”たくさん釣れたアジ”おすすめの料理とは?

アジがたくさん釣れた時のおすすめ料理とは、”アジのみりん干し”です。

魚の香ばしさもありつつ、甘辛く食欲をそそるみりん干しは大人から子供まで大好きなメニューだと思います。

自分で釣ったアジで作る”みりん干し”は本当に美味しくて、マジで無限に食えるほど。

私たちは取り合いするくらいにガッツいてしまいました…笑

”アジのみりん干し”のカンタンな作り方

①アジの下処理をする

 ウロコ・内臓・ぜいごをとります。 

②アジを腹開きにする

 下処理が終われば、頭を落として腹側から開きます。

③水分を拭く

 開いたアジに軽く塩を振り、10分ほど待ってキッチンペーパーなどで水分を拭きます

➃醤油・みりんに漬ける

 水分を拭き終われば、醤油とみりん(1:1)に漬けておきます。

 だいたい2~3時間でOK。

⑤3時間ほど干す

 醤油とみりんに漬け終われば、ゴマを振りかけて日陰で3時間ほど干します。

 この際、干す用のネットがあれば虫もつかずに安心です。

⑥完成

 3時間ほど干し、表面がしっかり乾いていれば完成!

 焼いて食べると最高に美味しいです。

たくさんアジを釣ってみりん干しを作った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、実際にたくさんのアジを釣ってみりん干しを作った動画を公開しています。

アジの釣り方・料理方法も紹介しているので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事