Yahoo!ニュース

もう鍋は使わない!「味噌汁が2分で完成」意外と知らない賢いつくりかた

ぱるとよ料理研究家

鍋を使わずに、お椀だけで味噌汁を作る方法をご紹介します。忙しい朝や、手軽に一杯の味噌汁を楽しみたい時にぴったりの方法です。お椀に味噌、乾燥野菜などを入れてお湯を注ぐだけで!シンプルながらも美味しい味噌汁が出来上がりますよ。では作り方をお伝えします。

2分で作れる味噌汁(材料)

  • 味噌 15g
  • お湯 150cc
  • 刻みネギ 適量
  • 乾燥わかめ(戻しておく)適量
  • 乾燥野菜 適量
  • 桜海老 適量
  • お湯 150cc〜180cc

作り方

1. お椀に材料を入れる。

2. お湯を注いで1分待つ。混ぜて味噌が溶けたら完成。

コツ、注意点

味噌は米味噌や、米味噌の入った合わせ味噌を使用すると、お湯によく溶けます。一方、豆味噌単体のものは溶けにくいので注意が必要です。

乾燥野菜は、キャベツやにんじんが入ったミックスを使用しましたが、切り干し大根を使用しても良いです。お好みの乾燥野菜を使ってみてくださいね。

さらに、刻みネギ、桜海老やあおさ、すりごまをトッピングすると、風味が増して美味しくなります。

まとめ

  • 鍋を使わなくてもお椀だけで簡単に味噌汁が作れる。
  • 米味噌や合わせ味噌を使用すると溶けやすい。
  • 乾燥野菜やトッピングでアレンジが楽しめる。

この方法で、短時間で美味しい味噌汁を楽しむことができます。忙しい日の朝食や、ちょっとした一息つきたい時に、ぜひ試してみてください。

関連記事(食材の豆知識)

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事