Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】'小鳥のひろば' 本日も元気よくさえずり飛び交っています。まさにここは癒やしスポット

いろは地域情報発信ライター(札幌市担当)
大人気のサークル。ゆらゆら揺れて心地よさそうです

いろはです。

この度も記事をお読みいただきましてありがとうございます。

本日はいろはの大好きな場所をご紹介いたします。

場所は、札幌の中心地

札幌市中央区、さっぽろ地下街 オーロラタウンにある

小鳥のひろば

札幌市民、いえ北海道民には有名な待ち合わせ場所。通りがかった人もついつい足を止めて見入ってしまいます。
札幌市民、いえ北海道民には有名な待ち合わせ場所。通りがかった人もついつい足を止めて見入ってしまいます。

全国でも珍しい地下街でセキセイインコを飼育しているスポットです。

朝夜と決まった時間で鳥の絵柄のカーテンで囲い、インコたちの生活リズムが守られています。柄まで鳥というところに粋を感じますね。

撮影時のセキセイインコは全部で17羽

早朝の撮影の中、周りは通勤の人の往来が激しくなってきます。

ガラスで四方を囲まれたインコたちの目には人はどのように映っているのでしょうか。
ガラスで四方を囲まれたインコたちの目には人はどのように映っているのでしょうか。

ブルー系のインコたちが集まっています。集まって何を話しているのでしょうか。

青色も様々な色あいですね。
青色も様々な色あいですね。

そんな喧噪もお構いなし、インコたちはマイペースに飛び交い元気にさえずっています。

実はそのさえずりは、インコたちの室内からこの付近にはダイレクトに放送され流れているのです。これもまた粋な計らいですよね。

17羽全てを撮影することができませんでした。残念です。
17羽全てを撮影することができませんでした。残念です。

色や模様のバリエーションが豊富なインコ。

原産地はオーストラリア。原種は黄色の頭に背部~胸腹部が緑色で、頭から翼に黒のしま模様が入っている1種類です。

中央:オパーリン、左右:ハルクイン 気持ちよさそうに寝ていますね。片足で寝始めたら本気で寝る体勢です。
中央:オパーリン、左右:ハルクイン 気持ちよさそうに寝ていますね。片足で寝始めたら本気で寝る体勢です。

日本のセキセイインコのカラーリングは6種類ほどですが、

ここでは、

  • オパーリン(頭と背中に黒いしま模様がない)と
  • ハルクイン(頭から胸までは同色で腹部に違う色が入っている)

が多いようです。

早朝のお掃除タイム

掃除後。早速エサを食べているインコたち。水浴び場も大きく作られています。
掃除後。早速エサを食べているインコたち。水浴び場も大きく作られています。

お一人のスタッフの方が拭き掃除、掃き掃除、エサや菜っ葉を取り替えて最後に水で床掃除を行っていました。とても丁寧に隅々まで掃除を行っておられ、衛生面が保たれ大切にされているからこそ今日があるのだと思いました。

カジカジかじって・・・

小鳥のひろばでは、止まり木等の道具が時に一新されます。

止まったり、遊んだりする道具はインコたちにとっては日々の楽しみの1つです。

時に、止まる以外にも木製のものはくちばしのケアとしてかじる行為にも及びます。

猫で言えば爪研ぎのようなものです。

左端のインコはかなり細くなった止まり木を無心になってかじっていますね。でも、くちばしが痒くてなのか、又は遊びでなのかは個人的には分かりませんが。夢中になっているのは感じました。
左端のインコはかなり細くなった止まり木を無心になってかじっていますね。でも、くちばしが痒くてなのか、又は遊びでなのかは個人的には分かりませんが。夢中になっているのは感じました。

突然ですが推しインコ3をご紹介です。

※個人的な意見です

1羽目:黄色ベースで腹部や背部に黒と黄緑色が所々に入っているメスのセキセイインコ。

いろはの記事ではよく撮影されています。のんびりな様子ですが、今もモテているようです。毛並みもよくめんこい顔だちですよね。

品種はハルクイン。チークパッチが青と白、スロートスポット(ほほにある黒い斑点)があります。
品種はハルクイン。チークパッチが青と白、スロートスポット(ほほにある黒い斑点)があります。

毛繕いの様子がこちら

尾羽の付け根にある脂線から出る脂分をくちばしで尾羽に塗っています。

いろははこの瞬間が好きです。きれい好きのインコは毎日丁寧に身体中の手入れを欠かさず行います。この行為ができるということは健康な証拠です。

お手入れには順番があるようにも思います。かなり長い時間を掛けて1日で何回も行うので見かけた方は見守ってあげてください。終わった後は満足げな顔をしていると思いますよ。

2羽目:頭部は白、腹部や背部は透明感のある青系に黒い模様が入っているオスのセキセイインコ。

振り向いたお顔がかわいいインコです。

きょとんとした表情が気に入りこの記事のメインの写真にしました。

品種はオパーリン。チークパッチが青、しずく型のスロートスポット(ほほにある黒い斑点)が特徴です。
品種はオパーリン。チークパッチが青、しずく型のスロートスポット(ほほにある黒い斑点)が特徴です。

掃除後は本気で寝ていました。この寝姿も好きなポーズです。
掃除後は本気で寝ていました。この寝姿も好きなポーズです。

3羽目:頭部は白、腹部や背部は水色、背部に黒い模様が入っているオスのセキセイインコ。

ちょっと小柄で、少し控えめな様子のインコですが、見ていると落着いた様子に癒やされました。

品種はオパーリン。チークパッチが青、大小のスロートスポット(ほほにある黒い斑点)が特徴です。
品種はオパーリン。チークパッチが青、大小のスロートスポット(ほほにある黒い斑点)が特徴です。

個人的な推しでしたが、ここを訪れた際には是非推しインコ見つけてみてはいかがでしょうか。きっとまた会いに行きたくなりますよ。

ここに訪れるとついつい時間が経つのを忘れてしまい見入ってしまう方、またはスマホ片手に老若男女さまざまな方がベストショットを撮影している様子も見られます。

みなさんに愛されてセキセイインコたちは今日も気ままに飛び交いさえずっています。

気持ちよく寝ている様子を見ているとなぜか眠くなってしまいます。
気持ちよく寝ている様子を見ているとなぜか眠くなってしまいます。

【取材後記】

今年も元気な様子を皆様にお伝えできたらと思い、いつも取材に行く際はわくわくして楽しみでしかたありません。

といっても、取材以外でもここはよく通り、また待ち合わせ場所にも使っています。そして、近くを通るとインコたちは元気にしているかな?と寄り道して、ついついまた写真を撮ってしまいます。いつ来ても癒やされ元気をもらい、また大切な場所です。

今回取材中に静岡県から観光できていて、SNSでこの場所を知り朝食前に立ち寄りましたというご夫婦とお話しました。以前にインコを飼っており、雛も自宅で生まれ育てたとのことで、インコを見る眼差しはお二人ともキラキラしており、楽しそうに撮影しておられました。

素敵なお話を伺う事ができて心が温かくなりました。

【撮影場所情報】
小鳥のひろば
場所 /北海道札幌市中央区大通西2丁目 さっぽろ地下街 オーロラタウン 
アクセス /地下鉄南北線・東西線・東豊線 大通駅 からテレビ塔へ向かい、丸井今井百貨店の出入り口前にある「きたキッチン」の目の前

※こちらの情報は、2024年6月の取材時のものです。

地域情報発信ライター(札幌市担当)

こんにちは。北海道が大スキな’’いろは’’です。 札幌を中心に、時間があれば北海道をあちこち旅して、出会いと発見に感動するたびに北海道は無双ですべてが最高。そして温かく優しい人ばかり。のんびり景色を楽しみながらの散歩も大好き! ふらっと立ち寄った先で発見したワクドキなものを中心に発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

いろはの最近の記事