Yahoo!ニュース

知らずに損してた!ミニトマトの凄い健康効果5つと皆に必ず聞かれる簡単おすすめレシピ

今回は、ミニトマトを食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

ミニトマトは、一口サイズで食べやすく、甘みと酸味のバランスが良く、サラダや料理の彩りに最適な食材として人気があります。

しかし、ミニトマトは見た目や味だけでなく、栄養価も豊富で、私たちの健康に様々な良い効果をもたらしてくれるのです。

ここでは、ミニトマトを食べることで得られる代表的な健康効果を5つ、わかりやすく紹介します。

1. 美肌効果

ミニトマトには、リコピンというカロテノイド色素が豊富に含まれています。

リコピンは、抗酸化作用が非常に強く、紫外線による肌のダメージを防ぎ、シミやシワの発生を抑制する効果があります。

また、リコピンは肌のターンオーバーを促進し、ニキビや吹き出物などの肌トラブルの改善にも効果が期待できます。

2. 生活習慣病予防

ミニトマトに含まれるカリウムには、体内の余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。

そのため、高血圧の予防や改善に効果が期待できます。また、食物繊維も豊富に含まれているので、コレステロール値を下げ、糖尿病などの生活習慣病の予防にも役立ちます。

3. ダイエット効果

ミニトマトは、100gあたり約18kcalと低カロリーな食材です。

また、食物繊維が豊富なので、満腹感を得やすく、ダイエット中の食事にもおすすめです。

さらに、クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が豊富に含まれているので、脂肪燃焼を促進する効果も期待できます。

4. 免疫力向上

ミニトマトには、ビタミンCやβ-カロテンなどの抗酸化物質が豊富に含まれています。

これらの抗酸化物質は、体内の活性酸素を除去し、免疫細胞を活性化することで、風邪やインフルエンザなどの感染症を予防する効果があります。

5. アンチエイジング効果

ミニトマトに含まれるリコピンやビタミンCには、抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ効果があります。

また、カリウムや食物繊維などの栄養素も、アンチエイジング効果に役立つと考えられています。

このように、ミニトマトは、美肌効果、生活習慣病予防、ダイエット効果、免疫力向上、アンチエイジング効果など、様々な健康効果をもたらしてくれる食材です。

毎日の食生活に積極的にミニトマトを取り入れて、健康的な体作りを目指しましょう。

それでは、ココから
悪魔のミニトマト旨塩漬けの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

ミニトマト 1パック(約200g)
塩 小さじ2/3
鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 少々

【作り方】

1. ミニトマトはヘタを取り、水洗いして水気を切る。

2. ポリ袋にミニトマト、塩、鶏ガラスープの素、ごま油、おろしにんにくを入れ、全体に絡める。

3. 袋の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で3時間以上寝かせる。

はい!できあがり〜
ミニトマト1パックで、簡単絶品の旨塩漬けです。
作り置きにもできるので、ぜひお試しください!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事