井上尚弥 VS難敵 ロドリゲス ベルトや肩書きより最強を懸けて戦う一戦
WBA世界バンタム級王者の井上尚弥(26)が、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)準決勝で、IBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)と対戦する。
試合はスコットランド・グラスゴーで、18日(日本時間19日)に行われる。試合前日に、計量が行われ、両者とも53.4キロで一発パスした。
試合までのリカバリーが重要
計量は、日本での試合の場合、昼頃に行われる。だが、今回イギリスでの計量は、現地時間の17時にスタートとなった。
計量後のリカバリーは非常に重要だ。ボクサーは翌日の試合に向けて、水分や食事を補給してリカバリーをする。
時間が遅ければその分、期間が短くなり体の回復も遅れる。回復を少しでも早めるため、井上は、メディアの取材は受けず、会場をあとにした。
また、IBFは団体の規定により、当日計量(午前8時)が行われ、10ポンド(約4.5キロ)以内に抑える必要がある。
なので、当日計量を見越して、食事を取る必要性が出てくる。
計量が終わっても、翌日の朝まで、体重をコントロールしなければならない。これは選手にとっては大きなストレスとなる。
ボクサーは水分量を減らして体重をコントロールしている。そのため、計量後に水分を補給するだけで、2キロはゆうに増える。
また、計量直後は、胃が食物に慣れていないため、消化の良いフルーツや、エネルギー源となるオニギリなどを食べる選手が多い。
エネルギー源となる糖質を、体にどれくらい溜め込むかで、スタミナにも影響する。
試合に向けて、何をどれくらい食べるかは、非常に重要だ。それが、翌日の試合のパフォーマンスに直結する。
そのため少しでも、自分のコンディションを戻すために選手は慎重になる。
ボクサーと減量
ボクシングは細かく階級に分かれている。最軽量級のミニマム級(47.62キロ)から、無差別級のヘビー級(90.71キロ以上)まで、17の階級がある。
軽量級だと、一つの階級差は1.5キロ前後で非常に細かい。
階級によって、相手の体格やパワーが変わってくるため、戦い方も大きく変わってくる。
井上は、ライトフライ級( 48.9キロ)、スーパーフライ級(52.1 キロ)バンタム級( 53.5キロ)で、3階級を制覇してきた。
フライ級は飛び級したため、実質は4階級上げてここまできた。
調整や計量での様子を見ると、まだまだ体も成長し、減量も決して楽ではない様子だ。この先も、階級を上げていく可能性が高いだろう。
自分の体の成長に合わせ、ウエイトを変えていくことがベストだが、なかなか簡単な事ではない。
この階級で実力を証明したタイミングで、階級を上げていくのではないだろうか。
最強を懸けて戦う一戦
今回の一戦は団体の規定により、王座統一戦ではなく、IBF王座のみがかけられるタイトルマッチに正式に決定した。
IBFは原則、他団体の一番上の王者との対戦に限り、統一戦開催を認めている。
WBAは王座が乱立し、スーパー王者、正規王者の2名のチャンピオンがいるケースがある。
その場合は、スーパー王者が対象となる。
(現在のバンタム級のスーパー王者は決勝の舞台に上がったノニト・ドネア)
そのため、井上がIBF王座に挑むという事になり、勝てばWBAの王座を2度目の防衛、さらにIBFとの2冠王者となる。
敗れた場合は、WBAの王座は空位となる。実質の統一戦では無くなったが、本人にあまり影響は無いだろう。
井上自身も、「過去の対戦したボクサーの中で一番(強い)」と、ロドリゲスを警戒している。この試合が事実上の決勝戦との見方もある。
強すぎて相手がいないと言われた井上が、同世代のボクサーと拳を交える。
これまで苦戦を強いられたことがない井上が、難敵ロドリゲスに対してどのように戦うかに注目だ。
本人自身が、強敵との相手を求めて、このトーナメントに参戦した。
王座が乱立し、ベルトや肩書きよりも、誰に勝ったのかが、重要な時代になってきている。ファンが知りたいのも、誰が一番強いかだ。
ベルトより最強を賭けて戦う、その姿勢が評価に繋がっていく。
ボクサーは試合を通して強くなっていく。自分とのプレッシャーに打ち勝ち、強い相手に勝った経験が、自信になり成長させてくれる。
今回の大舞台で自分の力を発揮して、更なるステージに上がっていくことを期待したい。
最強を決めるトーナメントで、モンスター井上尚弥の実力を証明して世界に届けてほしい。
【放送予定】
WOWOWエキサイトマッチで5月19日(日)
4時半からライブ配信