Yahoo!ニュース

【無印良品まとめ】一家に一つあると便利な収納グッズ 5選

ユカ暮らしモノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

こんにちは、ユカです。
『忙しい主婦の毎日に、ちょこっと余裕を作りたい』をモットーに、家事を時短し、家族でスッキリ暮らすコツをYouTubeやアメブロで発信しています。

今日の記事は、無印良品の定番の収納商品の使い方レビューのまとめ記事です。

タイトルのリンクをクリックすると各記事に飛べますので、引っ越しを控える方や、おうちのお片付け中の方の参考になれば幸いです。

【無印良品】ファイルボックスの使い方実例3選

定番の「ポリプロピレン製」のファイルボックスは、汚れても拭いたり洗ったりしやすく湿気にも強いので、扱いやすい商品です。

【無印良品】ポリプロピレンケースの使い方実例3選

サイズの種類が豊富ですので、収納したいアイテムや場所に合わせて、ケースの大きさを選んでみてくださいね。

【無印良品】丈夫で長持ち『アクリル仕切りスタンド』の使い方

アクリル仕切りスタンドは、3年以上使っていますが全くヘタレないので、これから先子どもの教科書収納でも活躍してくれそうなアイテムです。

【無印良品】定番『やわらかポリエチレンケース』の使い方4選

中にガサっと入れても外見はスッキリした白い見た目なので、シンプルに見せたい方にピッタリのケースです。

【無印良品】『持ち手付帆布長方形バスケット』の使い方レビュー3選

布素材でできた持ち手の付いたケースで、軽くて扱いやすい大きさで、様々な用途に使えます。

それぞれの使い方は各記事に詳しく記載していますが、5つとも5年以上愛用しているおすすめ収納グッズです。
例えキッチンで使わなくなったとしても、リビング・子ども部屋…と汎用性の高い商品なので、一家に一つあると便利です。

無印良品の収納用品はとにかく丈夫で長く使えるので「良いものを長く使いたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

▼無印良品の定番商品の実例は、動画でもご覧いただけます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ユカ:捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。アラサー3人家族です。

モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を目指して捨て活中。SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理などを発信しています。

◆YouTubeチャンネル『ユカ暮らし』
◆Instagram

モノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

結婚を機に8割のモノを手放してシンプルな暮らしに。家事とモノを減らして、子どもがいてもスッキリ暮らせる方法を発信しています。YouTubeチャンネル「ユカ暮らし」では家事の時短方法や暮らしの愛用品を投稿中。

ユカ暮らしの最近の記事