Yahoo!ニュース

【大和郡山市】奈良の台所・奈良県中央卸売市場で開催される「夏休みチビッ子市場探検」参加者募集中です!

きんぎょ地域情報発信ライター(大和郡山市・天理市)

奈良県内のスーパーに並ぶ野菜や鮮魚がほぼここから出荷される、筒井町にある奈良県中央卸売市場で「夏休みチビッ子市場探検」が開催されます!普段、なかなか見れない奈良の台所・奈良県中央卸売市場で、親子で楽しい市場探検をしませんか?

奈良の食を担う広ーい市場。広大な敷地内に郵便局がありますが、以前は病院もあってひとつの町のようだったそうです。

「夏休みチビッ子市場探検」内容

・マグロの解体見学
・魚とのふれあい(タコやカンパチ、タイ、うなぎ など)※当日変更される場合があります。
・夏の野菜や果物の展示 エリンギのもぎ取り体験 など
・冷凍(-45度)体験
・おおきなマグロの解体を見てみよう!
 マグロ丼もお楽しみに!

過去開催の様子

ふれあい体験(うなぎ)

奈良県ホームページより
奈良県ホームページより

ふれあい体験(タコ)

奈良県中央卸売市場協会ホームページより
奈良県中央卸売市場協会ホームページより

マイナス45度体験

奈良県ホームページより
奈良県ホームページより

マグロ等丼の試食

奈良県ホームページより
奈良県ホームページより

市場内を案内していただきました!

こちらはバナナの熟成室。バナナはまだ青い状態で東南アジアなどから輸入されるので、この倉庫でエチレンガスをかけて熟成させます。

市場内は各地から運ばれてきた野菜の段ボールが山積み!これでもすでに多数出荷済み。早朝にはもっとたくさん商品があったそうです。

鮮魚もここから奈良県内のお店に運ばれます。

案内していただいた時は、せりが終わっていて市場内は落ち着いた雰囲気でしたが、せりの行われる早朝はとても賑やかで活気があるそうです。野菜や鮮魚だけでなく、乾物やお菓子、卵なども扱っていて、まさに奈良の台所でした。

親子で楽しめる市場探検

このイベントに参加した保護者の方も、知らなかったことを学び楽しかったという感想を述べられています。スーパーに並んでいる商品を見る目も変わり、親子の会話も弾みそうですね!盛りだくさんの貴重な市場探検は、子供さんの夏休みの宿題の恰好の題材になるかもしれません。ぜひ、「夏休みチビッ子市場探検」にご応募くださいね!

「夏休みチビッ子市場探検」
日時:令和6年7月20日(土)
   午前8時20分〜午後1時(終了予定)
   (受付開始午前7時50分〜)
会場:奈良県中央卸売市場
   (大和郡山市筒井町975-1)
対象者:小学3年生〜6年生とその保護者 計80名 (抽選)
※奈良県内在住の方限定・付き添いの保護者(18歳以上)は1名まで同伴可能
※複数のお子様で参加ご希望の場合、1枚のハガキでお子様2人までお申込み可能ですが、必ずお2人の学年をご記入ください。
参加費:無料
応募方法:奈良テレビのホームページ又は、ハガキによりご応募ください。
(1)奈良テレビホームページから必要事項を記入し応募

(2)ハガキでの応募
  〒630-8575
奈良テレビ放送 「夏休みチビッ子市場探検係」まで 裏面に「住所・参加者全員の氏名・電話番号・お子様の学校名と学年」を記載して応募
応募締切:・奈良テレビホームページからの応募 令和6年6月30日(日)23時59分
     ・ハガキでの応募 令和6年6月30日(日) ※当日消印有効
当選発表:令和6年7月5日(金)以降、当選者には当日持参いただくご案内を送付します。抽選により、ご参加いただけない方にも、メール又はハガキでお知らせします。
注意事項:・当日の参加者追加はご遠慮ください。お申し込みされた人数でご参加ください。  
     ・イベント当日、テレビ取材が入る可能性がございます。
     ・すべりにくい靴でお越しください。
イベント参加中は貴重品、荷物などは各自の責任で保管してください。会場内での盗難及び紛失については主催者では一切責任を負いません。
※その他注意事項など、ホームページよりご確認ください。

お問い合わせ先:
奈良テレビ放送 TEL 0742-24-2940
(平日9:30〜18:00)
奈良県中央卸売市場協会 TEL 0743-56-7040(水曜休み/平日 9:00〜16:00)

地域情報発信ライター(大和郡山市・天理市)

旅が大好き!アウトドアが大好き!美味しいもん大好き!のきんぎょです。金魚のまち「大和郡山」と歴史のまち「天理」の「よし、明日行ってみよ!」と楽しめる情報をお届けします。よろしくお願いします。

きんぎょの最近の記事