Yahoo!ニュース

【天理市】おぞましい地獄の世界を描いた『大地獄絵』が特別開帳。週末限定で住職の絵解き説法が聴ける!

きんぎょ地域情報発信ライター(大和郡山市・天理市)

四季折々の花が咲き誇る「花の寺」としても知られる、山の辺の道沿いにある『長岳寺』

春には境内のツツジが見事に咲き誇ります。

4月撮影 参道沿いのツツジの生垣
4月撮影 参道沿いのツツジの生垣

4月撮影 本堂前のツツジ
4月撮影 本堂前のツツジ

長岳寺では10月23日(水)〜11月30日(土)までの期間限定で『大地獄絵(狩野山楽筆)』が特別開帳されています。期間中の土・日曜日には、住職による『大地獄絵 絵解き説法』が行われるとのことで、興味津々で聴きに行ってきました!

本堂に向かう途中に、重要文化財となっている「鐘楼門」があります。

数々の栄枯盛衰を見てきた「鐘楼門」
数々の栄枯盛衰を見てきた「鐘楼門」

「長岳寺」は南北朝時代の戦乱の際に最前線の基地となり、数々の建物が焼けてしまいましたが、「鐘楼門」は無事に難を逃れました。

『大地獄絵』が特別開帳されている「本堂」

ご本尊の重要文化財・阿弥陀三尊や多聞天、増長天などが安置されています。

血天井伝説

本堂に入る前に、正面入り口の扉の上の天井をご覧ください!大人の足型がくっきりと映し出されています。近くの説明書きを読んでみると、「血天井伝説」の足型だとか。戦国時代、長岳寺の東方の竜王山に、大和の豪族十市氏が山城を築いていましたが、松永弾正に攻められました。長岳寺境内でも戦乱があり、切られた十市方の武将が、血だらけになって縁側から本堂へ逃げ込み息絶えたそうです。その武将の血の足跡がついていた縁側の板を天井に張り替えたという言い伝えがあります。リアルに残る足型は、戦国時代に無念に散った武士の魂が今も宿っているかのようです。

圧巻!の『大地獄絵』

「長岳寺Instagram」より
「長岳寺Instagram」より

9幅の軸から構成され全体が1枚の絵となり、横幅11メートルの大規模な地獄絵。

ツツジの季節に訪れた際は、『大地獄絵』のレプリカが展示されていましたが、今回展示されているのは正真正銘の本物です!江戸時代初期、魂を込めて描かれた『大地獄絵』は、地獄の様子がリアルに描かれていて、明日は我が身と身につまされるものがあります。

住職による『大地獄絵 絵解き説法』

テレビ画面を使用し、『大地獄絵』の各場面の描写が鮮明に映し出されます。

地獄の入り口から描かれた恐ろしい情景に、身の毛もよだちます。尽きることのない欲望や猜疑心、戦争が行われるこの世は、まさに地獄絵図そのもので、現代の社会を告発する図であるとのお話でした。

約1時間におよぶ絵解き説法は、ご住職の穏やかな語り口から時折ユーモアも飛び出し、恐ろしい地獄絵の解説でありながら、本堂内は和やかな雰囲気にも。

個人的に印象に残ったのは、御朱印が押された白衣や御朱印帳をあの世に行く時に棺に一緒に納めてもらうと、地獄で裁きを受ける際の棘からバリアとなって守ってくれるとのこと。元気なうちにたくさんの御朱印を集め、家族にどこに御朱印帳を保管してるかしっかり話しておこうと固く心に誓いました。

『大地獄絵(狩野山楽筆)』のより詳しい説明が書かれた冊子(1000円)は、長岳寺にある数々の文化財の修復・保護の支援となりますので、ご協力お願いします。

『大地獄絵(狩野山楽筆) 特別開帳』期間限定の御朱印

『大地獄絵』の閻魔さまが描かれた期間限定の御朱印をいただきました。

この御朱印持参で、地獄で閻魔さまのお裁きが軽減されるかも?
この御朱印持参で、地獄で閻魔さまのお裁きが軽減されるかも?

「全国紅葉100選」に選ばれた紅葉の名所

長岳寺は「全国紅葉100選」に選ばれ、シーズン最盛期には境内にある紅葉が素晴らしい錦を彩ります。

「長岳寺Instagram」より
「長岳寺Instagram」より

「長岳寺Instagram」より
「長岳寺Instagram」より

紅葉の見頃となる頃はたくさんの参拝者が訪れ、『大地獄絵 絵解き説法』が行われる本堂は人であふれるそうです。

長岳寺のインスタグラムでは、毎日お寺の様子や花・紅葉の状況などが美しい写真で投稿されていますので、紅葉の色づき具合はこちらをチェックしてお出かけくださいね。

住職によるユニークな語り口で行われる週末限定の『大地獄絵 絵解き説法』は、拝観料のみで拝聴できるので、予定を合わせてぜひお聴きになってくださいね!

『長岳寺 大地獄絵(狩野山楽筆) 特別開帳』

期間:10月23日(水)〜11月30日(土)

『大地獄絵 絵解き説法』

特別開帳期間中(10月23日(水)〜11月30日(土))の土・日 13:00〜

『長岳寺』

住所:天理市柳本町508
TEL:0743-66-1051
拝観時間:午前9時〜午後5時
     (年中無休)
拝観料:大人 400円
    大学生・高校生 350円
    中学生 300円
    小学生 250円
    小学生未満 無料
駐車場:有り
アクセス:JR柳本駅より徒歩20分
    :JR近鉄桜井駅、天理駅よりバス 上長岡下車、徒歩10分

『長岳寺』公式ページ

     公式Instagram

地域情報発信ライター(大和郡山市・天理市)

旅が大好き!アウトドアが大好き!美味しいもん大好き!のきんぎょです。金魚のまち「大和郡山」と歴史のまち「天理」の「よし、明日行ってみよ!」と楽しめる情報をお届けします。よろしくお願いします。

きんぎょの最近の記事