Yahoo!ニュース

【本気でヤバい】今すぐやめて!40代・50代がどんどん老ける悪習慣3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「40代・50代は要注意。どんどん老ける悪習慣3選」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、老化につながる行動について解説と改善策をお伝えします。ぜひチェックしておいてください。

どんどん老ける悪習慣その1. 他人の意見を受け入れない

なぜこれが40代・50代の老化につながるのか?

他人の意見を受け入れないと、固定観念に縛られやすくなり、柔軟な思考が失われます。これは、脳の老化を促進するだけでなく、人間関係にも悪影響を及ぼします。昔の常識がいつまでも通用すると思っていたり、他人の挑戦を馬鹿にしたり、否定したりすることは自らが孤立し、老害化していくようなもの。柔軟な思考や感性は、若々しさを保つために重要です。

老化しないための解決策:他人の意見を尊重する

他人の意見を否定せずに受け入れることで、新しい視点や考え方を取り入れることができます。常に新鮮な情報に触れることができることにより脳が活性化します。否定から入るのではなく「この人の意見も一理あるかもな」と考えるように心がけましょう。

どんどん老ける悪習慣その2. プライドが高い

なぜこれが40代・50代の老化につながるのか?

プライドが高いと、自分の過ちを認めたり、他人に助けを求めることが難しくなります。これは自らを追い込み、ストレスを増加させ、精神的な疲労感を引き起こします。結果としてストレスによって内面から老化が進行しやすくなります。

老化しないための解決策:謙虚さを持つ

無駄なプライドは捨てて、謙虚な気持ちで過ごすことが重要です。過ちを認めることや他人の助けを求めることで、心の負担が軽減され、ストレスが減少します。これにより、人間関係も良好になり、心身ともに若々しさを保つことができます。

どんどん老ける悪習慣その3. 「ごめん」が言えない

なぜこれが40代・50代の老化につながるのか?

素直になれない人は、人間関係での摩擦が増えがち。これにより、ストレスが蓄積し、内面的な老化が進行しやすくなります。謝ることは、自己成長にもつながり、若々しい心、良好な人間関係を保つために重要です。

老化しないための解決策:素直に謝る

間違いを犯した時は、素直に「ごめんね」と謝ることが大切です。謝ることで、相手よりもまず先に、自分の心が軽くなります。人間関係も円滑になり、ストレスが減少し、内面からの若々しさを保つことにつながります。

見た目や体力の変化を老化のバロメーターにする方も多いでしょう。しかし、見た目や若々しさは単に外見だけでなく、内面からの影響も大きいです。
逆に言えば顔がシワだらけであっても、性格が良い人は若い印象を受けます。シワがなくても頑固ジジイ、頑固おばさんになるのだけは避けたいですね。

まとめ

以上、「どんどん老ける悪習慣3選」のご紹介でした。40代・50代が要注意すべき悪習慣を見直すことで、内面から若々しさを保つことができます。他人の意見を受け入れ、プライドを捨て、素直に謝ることで、心身ともに健康で若々しくなりましょう!

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。
※お仕事のご依頼はYouTubeのDMからお待ちしています。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事