Yahoo!ニュース

京都市北区でランチ・1ヶ月通っても食べきれない! 40年以上の歴史、30種以上の定食を持つ食堂へ

looseライター(京都市)

今回は以前から前を通って気になっていたお店。千本通を北へ、北大路を過ぎて佛教大学のあたりを右に折れていくでしょ、そうそうそっから先は北山通りでラーメンの「タンポポ」さんがある道。その右に折れてくところにあるのが今回のお店なんです。通ってて、良さげなお店、と思ってて、今回ようやく行くことができました。入ってみたら定食がこれでもか! とラインナップされとりまして、通いがいのあるよいお店。早速ご紹介しましょう。

こちらが今回の「御食事処 おもいで」さん。見るからにエエ感じじゃありませんか? 左手にある「定食の店」「呑み処 食べ処」の文字。もう全部好き。100%好みのお店であることを、力いっぱい主張してくれております。場所は佛教大学からすぐ、駅はかなり遠くて、多分地下鉄の北大路駅が最寄りになるか、と。グーグルマップによりますと、徒歩約30分ほどのよう。近くにコインパーキングがありましたので、クルマの方がアクセスしやすいと思われます。

店頭に飾られた定食のお写真がこちら。色褪せ気味なのが逆にエエ味ですね。ここに載ってるだけでも18種類の定食があるんですが……。

ほれ! どうですか、この定食の数。今数えてみても30以上あるようで、毎日別の定食を食べても全制覇には1ヶ月以上かかることになりますね。ほかにも丼物や麺類、さらに雑炊やお茶漬けも用意されております。

こちらには本日の日替りが掲示されてまして、この日は「魚フライ盛り」でした。おっと、その横には「元祖 ぽんから定食」も紹介されております。元祖……こちらも気になりますな〜。

店内はこんな感じ。カウンター10席くらい、そして4人がけのテーブルは座敷になってまして、5つほどありましたね。今気がついたんですが、カウンターの上にお面が並んでる……もっとちゃんと見ておけばよかった。

こちらはお店に貼られてた一品料理のメニュー。こちらも「これでもか!」とばかりのメニュー数。居酒屋さんはこうでなくっちゃいけませんよね〜、と夜に来た際に何をアテにしようか考えそうになりましたが、今はランチタイム。定食をどれにするか考えましょう。

こちらは貼り出されてた定食メニュー。う〜ん、どれもおいしそ〜。定番の定食メニューの上には「本日の日替り」と「おもいで定食」が別枠で紹介されておりました。というわけで……。

今回は日替り定食「魚フライ盛り」800円をオーダーしました。正しい、正しすぎる定食の姿に思わずニッコリです。

フライは白身とおそらくアジフライの2種。オーダーしてから揚げられているので、アッツアツのサックサクでいただけます。付け合せのスパゲティもストロングスタイルで、再びニッコリ。デフォでかけられているソースは控えめの味付け。個人的嗜好により、卓上の醤油を追加で少しかけていただきました。ギュ〜ッと絞られたマヨネーズもいい味だしてましたよ。

以前より気になっていた「おもいで」さん。見た目どおりのいいお店でした。帰り際、スタッフの方にお聞きしたところ、お店は40年以上の歴史があり、普段は仏大の学生や職員の方が多くいらっしゃるとのことでした。ちなみにお弁当や丼は持ち帰りもできるよう。お家でこちらの味を楽しみたいという方は、こちらのメニュー表を参考に、ぜひオーダーしてみてください!

御食事処 おもいで
住所/京都市北区紫野西蓮台野町72-1
営業時間/11:30〜13:30、18:00〜20:00 ※ライスなくなり次第終了の場合あり
定休日/水曜

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事