Yahoo!ニュース

【名古屋市天白区】青じそ香る!プリップリのえびかつが絶品「手のべとんかつ えびかつ百年亭」

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

味噌カツや海老フライなど、揚げ物が定着している名古屋飯ですが、その中でも知る人ぞ知る絶品グルメ「えびかつ」をご存知でしょうか?

プリップリの海老数本を、サクサクのカツに揚げた一品。ジューシーなとんかつとは違った旨さがありますよ。今回は天白区にある名店「手のべとんかつ えびかつ百年亭」をご紹介したいと思います。

お店があるのは、地下鉄鶴舞線・植田駅から徒歩約15分の場所。少し丘を上がった閑静な住宅街に位置しています。

お店のは早速行列ができていました!電話で予約もできますが枠が埋まっていると、当日先着順になります。この時は6組待ちで、待ち時間は30分程ほど。

いよいよ呼ばれる直前になれば、メニューを注文です。えびかつと、とんかつの定食メニューが充実!

各定食には

・ご飯(白飯or梅ごはん)※大・中・小を選択可

・土鍋のみそ汁

・食後のドリンクorデザート

が付いてきます。実はドリンクでは生ビールも選べるので、緊急事態宣言解除直後ということも相まって、夫婦揃って注文してしまいました!

それでは頂いた内容をご紹介していきましょう。

えびかつ定食

百年亭の名物「えびかつ」がたっぷりと味わえる内容。なんと、6本のえびが詰まったカツが4切れも盛られて提供されます。

一度口に運べば、サクッとした衣と、プリップリの海老。そしてそこに香る、豊かな青じその風味が秀逸です。自家製タルタルソースも加わると、一気に濃厚な味わいに!

軽やかながら、癖になる唯一無二の旨さ。遠方から食べに訪れるファンがいるのも納得です。

盛り合わせ定食

一方で、肉々しいとんかつも食べたい方にオススメしたいのが、「相盛り定食」です。手のべとんかつ60gと、えびかつ2切れがセットになっています。

えびかつは1切れだけでは、「すべてえびかつにしておけば良かった」というレベルの美味しさなので、2切れというのが満足度が高いところ。

また、一手間かけて調理したとんかつは、柔らかい肉質が特徴。口へ馴染んでいくように、お肉の旨みを楽しめます。

梅ごはん

梅が優しく和えてあるご飯です。甘いお米が、梅のほのかな酸味を帯びているのが特徴。

それほど酸っぱくないので、酸味が苦手という人でも美味しくいただけるはず!ただ、ご飯は普通盛りにしては多いので、頼む量にご注意ください。

(食べ盛りの男性の私は大盛りが適量でした!)

土鍋のみそ汁

愛知県民大好きな、味噌煮込みうどんを彷彿とさせるお味噌汁です。土鍋で提供されるのが乙ですね。

きのこと厚揚げたっぷり!香り豊かな味噌の味わいが、食欲を高めてくれます。

お漬物

卓上のきゅうりのお漬物と、梅干しが食べ放題でした!中でも梅干しはそれほど酸味が強くなく、単品で頂いても美味しいです。

こちらがあるおかげで、カツも最後まで胃もたれせずに食べられます!

ということで、「手のべとんかつ えびかつ百年亭」でのえびかつランチは満足感でいっぱい

「カツと言っても、中身はえびでしょ!?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

良い意味で、期待を裏切られる美味しさなので、ぜひ一度足を運んでみて下さい。

<手のべとんかつ えびかつ百年亭>

住所:愛知県名古屋市天白区植田本町2-1001

電話番号:052-802-1207

営業時間:昼11:30~14:00、夜17:00~21:00

定休日:水曜日・第2火曜日

アクセス:地下鉄鶴舞線・植田駅から徒歩約15分(駐車場有り)

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事