Yahoo!ニュース

夏の暑さ対策に【ワークマン】農作業に帽子は必須!キャップ派とハット派

榎本房枝農業女子/野菜ソムリエプロ
農作業中のひとこま

農作業現場では、帽子は必須。一年中かぶっていますが特に暑さが増すこの時期は、必須になってきます。そして好みが二つにわかれるのが、この「キャップ派」と「ハット派」です。私は「ハット派」なのでキャップは一つも持っていないのですが、反対に「キャップ派」の人は、ハットを一つも持っていないことが多く、完全に分かれるのが面白いところでもあります。

春夏の時期は、軽い生地で撥水+UVが必須

販売中の様子
販売中の様子

同じ帽子をかぶるなら、機能性がないよりもあったほうがいいですし、こちらは撥水と、UVカットの機能が付いてさらに、カラーも5色もあるのでお好みのものが探せるかと思います。

「サプレックス撥水ワークキャップ」

管理番号:15788

カラー:ベージュ・オレンジ・ブラック・カーキ・グレージュ

価格:780円

出典・ワークマン公式オンラインストアより
出典・ワークマン公式オンラインストアより

頭の上のデザインが平らになってて、ツバが短く、かぶりが浅いワークキャップで、同じデザインでも生地が違うだけでかぶりやすさや軽さなど全然違うので、ぜひ店舗でお試ししてみてください。

生地が一緒でも、形が違うとイメージも変わります

農作業中の様子
農作業中の様子

「サプレックス撥水ローキャップ」

管理番号:15787

カラー:ベージュ・オレンジ・ブラック・カーキ・グレージュ

価格:780円

出典・ワークマン公式オンラインストアより
出典・ワークマン公式オンラインストアより

もちろん、これも撥水加工とUVカット機能付きで男女ともに使いやすいデザインになっています。こちらは、頭の上の部分が丸くなってるタイプです。

私の周りにいる男性農業者は、キャップ派が多いので、ワークマンのキャップをかぶっている人が多くて楽しいです。農業者は、JAや機械メーカーからキャップをいただくことも多いのですが、私はもらっても宝の持ち腐れになるので、周りにいる農業仲間にプレゼントすると、とても喜ばれます。この「ハット派」「キャップ派」は、ほんとにわかりやすくて楽しいです。

農作業中の様子
農作業中の様子

ワークマンの路面店には、ここでご紹介したキャップ以外にも、たくさんの種類が置いてあります。興味がある方は、ぜひ店舗に行ってチェックしてみてください。

ワークマンオンラインストア

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

※この記事には個人の見解を含みます。

農業女子から見た野菜ソムリエ的な話や、農業現場で使えるワークマン商品などのお役立ち情報を発信しています。スマホからご覧の方は、プロフィールからフォローしていただくと見逃しがなくおすすめです。フォローは励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます!

農業女子/野菜ソムリエプロ

農業女子(農水省・農業女子プロジェクトメンバー)、農業内外の様々な企業とのコラボで、使いやすい商品開発をし、職業としての農業と、野菜の魅力を社会に発信中。農業女子としてメディア実績多数。農作業着など現場の意見を取り入れてもらい「ワークマン公式アンバサダー」として、商品開発あり。保有資格:野菜ソムリエプロ、調理師、フードアナリスト2級。

榎本房枝の最近の記事