知らずにやってたかも…。「きゅうり」のやりがちな“NGな保存3つ”【早く傷む原因に】
ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
暑い日に冷たいきゅうりの浅漬けはとてもおいしいですよね。でも、きゅうりを正しく保存できていますか?間違った保存方法で、きゅうりの鮮度が落ちているかもしれません。
今回は、元スーパーの青果担当だった私が、やりがちなNGな保存方法と、おすすめのきゅうりの保存方法について紹介します。
間違った保存方法その1:室温で保存
きゅうりを買ってきて、そのまま室温に置いていませんか?
夏の暑い時期に室温で放置すると、きゅうりはすぐに傷んでしまいます。
スーパーでは室温で保存されることもありますが、購入後は涼しい場所で保存するのが良いです。特に夏場は気温が高く、きゅうりが柔らかくなったり、すぐに傷むこともあります。
きゅうりは温度変化に弱い野菜なので、できるだけ低温で保存することが大切です。
間違った保存方法その2:はだかのまま冷蔵庫で保存
バラ売りのきゅうりをそのまま野菜室に入れていませんか?
これはNGです。野菜室は乾燥しやすいので、はだかのきゅうりはすぐにしんなりしてしまいます。
きゅうりは水分が豊富な野菜であり、乾燥するとすぐに水分を失ってしまいます。その結果、シャキシャキとした食感が失われ、食べてもおいしくなくなります。また、乾燥するときゅうりの表面にシワができてしまい、見た目も悪くなります。
間違った保存方法その3:袋に入れてそのまま保存
袋入りのきゅうりをそのまま野菜室に入れていませんか?
これもNGです。袋の内側に水分がつき、きゅうりが傷む原因になります。
袋の中に水分がたまると、きゅうりの表面が濡れた状態が続き、カビ・雑菌が生えやすくなります。
おすすめの保存方法(手順)
1. きゅうりについた水分をキッチンペーパーで拭き取る
2. 1本ずつキッチンペーパーで包み、袋に入れる
3. 袋に入れて野菜室で立てて保存する
この方法で保存すれば、きゅうりの鮮度を長持ちさせることができます。しかし、どんなに気をつけて保存しても、時間が経つと鮮度は徐々に落ちてしまいます。毎日きゅうりの状態をチェックして、早めに使い切るようにしましょう。
まとめ
- きゅうりは室温で保存しない
- 裸のまま冷蔵庫に入れない
- 袋に入れたまま保存しない
- 水分を拭き取り、キッチンペーパーで包んでから袋に入れ、立てて保存する
気になる方は、ぜひ試してくださいね。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。