Yahoo!ニュース

「スーパーに売ってるキビナゴ」で魚がめっちゃ釣れるんです…

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
私たちは、「釣りバカ夫と釣り初心者の妻」の二人で日々釣りを楽しんでいる夫婦です。
ここでは、釣り初心者の妻に教えるように、「釣りの知識」「魚の釣り方」「釣り道具の知識」「釣りに関するアウトドア情報」などなど、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、スーパーに売っている「キビナゴ」をエサに釣りをしたお話。

「キビナゴ」をエサにすると、めっちゃ魚が釣れるんです…

釣り方・釣れる魚も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

スーパーで売っている「キビナゴ」

スーパーの鮮魚コーナーで見かけるキビナゴ。

キビナゴは、体長10cmほどの小型の魚で、とくに西日本の方には馴染みがある魚。

刺身や唐揚げなど、人間にも人気の食材ですが、魚のエサとしても超万能でよく釣れるエサになります。

なぜキビナゴはめっちゃ釣れるのか?

・匂いが強いから魚を集める力がある

キビナゴはイワシやサバほどではありませんが、匂いが強いため、周辺の魚を寄せる力があります。

針につけて放置しているだけで、魚が寄ってきて食べるので、誰でも簡単に魚を釣ることができるエサになります。

・一口サイズで食い込みが良い

キビナゴは体長10cmほどで体型もかなりスリムなため、魚にとっても一口サイズで食べやすいのが特徴です。

匂いにつられて寄ってきた魚が、一口でパクっと食べるので、結果的によく釣れるエサということです。

キビナゴを半分に切って撒きエサするのも効果的

キビナゴを使いながら、1つの場所でじっと釣りをするなら、キビナゴを半分に切って撒きエサにするのも超おすすめ。

匂いで魚を寄せて、たくさんのエサで食い気があがるため、魚を釣るのが簡単になります。

スーパーのきびなごで釣れた魚

では、実際にスーパーのキビナゴで釣れた魚をご紹介します。

・チヌ(クロダイ)

チヌはカニやエビなどの甲殻類が大好物ですが、小魚も食べる雑食性の魚です。

そのため、一口サイズのキビナゴもパクっと食べてしまいます。

キビナゴで40cm越えのチヌを何匹も釣ったので、チヌ狙いにもキビナゴは有効です。

・カサゴ

カサゴやハタなどの根魚もキビナゴが大好物です。

キビナゴの匂いにつられて寄ってきて、大きな口でキビナゴを飲みこみます。

エサを貪欲に食べる魚なので、初心者の方にも釣りやすいです。

・アナゴ

キビナゴをぶっこみ釣りで使うと必ず来ると言っていいほど釣れるのがアナゴです。

アナゴは匂いの強いエサが大好きなので、キビナゴの匂いにつられてやってきます。

エサを積極的に食べるため、初心者の人にも釣りやすく、食べても美味しいのでおすすめのターゲットです。

・その他多数

ヒラメ
ヒラメ

キビナゴはここでは紹介しきれないほど色んな種類の魚が釣れるエサです。

例えば、マダイ・ヒラメ・タチウオなどの人気ターゲットを釣ることもできます。

スーパーのきびなごで大物連発の動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、スーパーで買ったキビナゴを使って大物をたくさん釣ることができた動画をアップしています。

初心者の方でも簡単にチャレンジできる釣り方で大物も釣っているので、ぜひご覧ください!

※釣り方・仕掛けも紹介しています。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事