Yahoo!ニュース

コスパ抜群!釣り初心者向け、1万円で買えるおすすめリール

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!

リールといえば高いものから安いものまで様々ですが、特に釣りを始めたての方ならどうせ買うならコスパの良いものを使用したいですよね?

そこで今回はこれから釣りを始めようという方、今まで安いリールを使っていて少し良いものに買い替えたい方にオススメしたい、コスパ抜群のリールを紹介したいと思います!

コスパ抜群、おすすめのリールは

今回紹介するのは、シマノのナスキーというリールです。

ナスキー自体は昔からあるのですが、モデルチェンジによって改良されアンダー1万円という購入しやすい価格に見合わない機能を身に着けました。

そんな21ナスキーの良いところについて解説していきます!

良いところ① 軽い巻き心地

一つ目にのおすすめポイントは、その巻き心地

アンダー1万円とは思えないほど滑らかな巻き心地で、社外品のオイルやグリスを塗りなおさなくても、純正のままでも気持ちよく使えました!

それもそのはず、この21ナスキーには上位機種で使用されている「サイレントドライブ」が搭載されています。

サイレントドライブは部品間の細微な隙間や揺れを排除することでわずかなガタつきもなくし、滑らかな巻き心地を実現しているようです。

巻き心地の軽さは直接的に釣果に影響するものではありませんが、長時間の釣りでも疲れにくかったりリールを一定の速度で巻きやすくなるのでオススメです。

良いところ② ドラグ性能

二つ目にオススメしたいのがドラグの性能です。

ドラグ性能が活きるのは大きな魚をかけた時

魚と糸の引っ張り合いになった時に、糸が切れないように一定の負荷がかかった時に糸を送り出してくれる機能ですが、安価なリールだと糸の放出がぎこちなく、獲れるはずの魚をバラしてしまうことがあります。

こちらのナスキーは実際に70cmのシーバスをかけた時にもドラグがうまく働いてくれて安心してやり取りができました。

良いところ③ 高級感のあるデザイン

最後に紹介したいのが、高級感のあるデザイン。

安いリールはデザインからも安さを感じることがありますが、ナスキーは暗い銀色ベースでメタリックな感じのデザインでどんなロッドにも合わせやすいです。

釣具も見た目がかっこいいと気分が上がるのでオススメです!

ナスキーの気になるところ

良いところばかり紹介しましたが、あくまでアンダー1万円での性能での話。

すこしお金をかけても使用感の良いリールを使いたい方には少し物足りないかもしれません。

少しだけその点についても触れていきたいと思います。

リール自体の重量

上位機種と比べた時に気になるのがリールの重量。

ナスキーは他のエントリーモデルのリールと比べてもリールの重量自体は軽くありません。

短時間の釣りでは差がつきにくいのですが、長時間釣りをしているとリール自体が軽いことで疲れにくさを実感すると思います。

ベアリングの数

21ナスキーはアンダー1万円ということで、使用されているベアリング数も上位機種に比べて少なめです。

ベアリングはリールが回転する部分に使われる部品ですが、入門種ではベアリングの代わりにプラスチックのパーツが使用されています。

ナスキーもラインローラーやハンドルノブでプラスチックのパーツが使用されており、リールの巻き心地などで上位機種には及びません。

ただしベアリングに関しては自己責任にはなりますが、自分でパーツを購入して入れ替えることで使用感を改善することができます。

今回はアンダー1万円で買えるコスパ抜群の21ナスキーについて紹介しました!

これから釣りを始める方、少し良いリールを価格を抑えて購入したい方にオススメのリールなので、リール選びに迷っている方はぜひチェックしてみてください。

他にも釣りに関する情報を発信しているので、興味のある方はぜひ見てみて下さい。

今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。
フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。

Twitterでは記事の更新情報や魚に関する豆知識を紹介しているので、ぜひTwitterをチェックしてみて下さい。

またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事