Yahoo!ニュース

ノーヒッターを阻んだ打者たち。今シーズン、7回以降のチーム初安打は20人

宇根夏樹ベースボール・ライター
カル・ミッチェル(ピッツバーグ・パイレーツ)Jun 14, 2022(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 今シーズン、7回以降にノーヒッターが途切れた試合は、見落としがなければ、20度を数える。それらの試合でチーム初安打を記録し、ノーヒッターを阻止した打者は、以下の20人だ。

筆者作成
筆者作成

 チームごとに分けると、ロサンゼルス・エンジェルスの打者が最も多い。6月2日と6月15日のジャレッド・ウォルシュと6月17日のマックス・スタッシに続き、7月15日にルイス・レンヒーフォがノーヒッターを阻んだ。ウォルシュの2度目は、後日、エラーがヒットに変更された。それにより、エンジェルスの初安打は、9回表の1死に大谷翔平が打った三塁打ではなく、7回表の2死にウォルシュが打った内野安打となった。

 いずれにせよ、今シーズンのエンジェルスは、7イニング目を迎えた時点で無安打に封じられていた試合が4度あるということだ。

 また、カル・ミッチェル(ピッツバーグ・パイレーツ)は、最も瀬戸際でノーヒッターを阻んだ。6月14日のダブルヘッダー2試合目に、7回裏からライトの守備につき、9回表の2死、あと1アウトでノーヒッターを達成される場面で、二塁打を打った。センターのハリソン・ベイダーが背走し、最後にジャンプしてグラブを伸ばしたが、届かなかった。ミッチェルは、5月24日にメジャーデビューしたばかり。この二塁打は、通算13本目のヒットだ。

ハリソン・ベイダー/手前はトミー・エドマン Jun 14, 2022
ハリソン・ベイダー/手前はトミー・エドマン Jun 14, 2022写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

 なお、7回以降にチーム初安打を記録した20人中、二塁打を打った打者はミッチェル以外にもいるが、ホームランは、6月26日のジャンカルロ・スタントン(ニューヨーク・ヤンキース)だけ。三塁打は、記録上、チーム2安打目となった6月15日の大谷を除くと、誰も打っていない。

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事